

【商品開発の裏側】美味しい紋平柿(もんべいがき)を求めて石川県河北郡津幡町へ
2018/11/13
皆さんこんにちは。KURANDの商品開発部です。
今週は、石川県河北郡津幡町に行ってきました。石川県河北郡津幡町は、加賀百万石の歴史と文化を誇る県都「金沢」のすぐ北に隣接した地域にあります。この地域で有名なのが「紋平柿(もんべいがき)」です。
紋平柿は石川県独自の柿で渋柿の一種なのですが、渋を抜くことでとろけるような甘みを楽しむことができます。ただ、残念ながら日持ちや輸送に不向きな品種で、その為に県外へ流通される事が少なく、県内消費がほとんどなのが現状です。
「美味しい紋平柿でお酒をつくりたい。」
「でも日持ちしない。」
「どうしよう・・」
「農家さんから収穫してすぐに送ってもらえればいけるのでは?」
「よし!農家行こ。」
ざっくりそんな流れで美味しい紋平柿をつくる柿農家さんを探しに津幡町に行ったのですが、今回もいろいろと苦労はありつつ、なんとか念願の美味しい紋平柿をつくる柿農家さんに出会えました。
現地で食べた紋平柿は、弾力のある果肉からとろけるような甘みが溢れだす、本当に美味しい紋平柿でした!
これは美味しい紋平柿のお酒が開発出来そうです。
日持ちのしない紋平柿ですので、急ピッチで商品化を進めます。
ご期待ください。
直営店舗一覧
ランキング
晴れの日の雨 純米大吟醸 お猪口2個セット
「晴れの日の雨」は、「あなたにとっての”晴れの日”に幸せの雨が降ることを願って」というBoAの思いにちなんで名付けられた、醸造の町・摂田屋の老舗酒蔵が、寒冷な気候の中で丁寧に醸した純米大吟醸です。凛とした美しさを感じる超辛口の味わいで、あなたの”晴れの日”を華やかに彩ります。