
日本酒学講師がこっそり教える、自分好みの日本酒を選ぶコツ【酒屋編】
2015/08/31
日本酒学講師の北山です。「日本酒学講師がこっそり教える、自分好みの日本酒を選ぶコツ【居酒屋編】 」に引き続き、酒屋編へとまいりましょう。ええ、居酒屋編でもまだまだ書きたいことはあります。辛口の話しか述べておりません……。いずれ書いてまいります。お待ちいただければ嬉しく思います。どうぞ、お酒を飲みながらごゆるりと。
さて、酒屋での日本酒の選び方のコツとまいりましょう。ただ、これは本当に難しいのです。
好みを外さない選び方
結論から述べてしまいますが、酒はラベルでは味がわかりません。もちろん、いくつかの味の特徴は予想がつくこともあるのですが、外れることが少なくないのです。実際飲む以上の選び方はありません。だからこそ、外れない選び方は、次のようなものになります。
・居酒屋などの飲食店で飲んでおいしかったお酒を購入する。
・試飲が可能な酒屋さんで気に入った酒を購入する。
この二つの方法であれば、満足のいくお酒が購入できる可能性はとても高くなるはずです。(紫外線や温度で劣化している場合を除いてということですが……。)味覚の近い知人を頼るというのもとても良い方法なのかもしれません。自分だけであれば試すことができないような種類のお酒を知っていることは、きっと飲みたいお酒を発見する手助けとなるはずです。
味わいの評価軸を使って選ぶ
出典:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
さて、では、試飲せずに自分が望むお酒を購入することはどうすればいいのでしょう? ここはかなり壮大なテーマです。様々なところで、日本酒を分類して評価しているのはこのためであるといっても過言ではありません。香りと味わいの濃淡での4タイプ別の分類や、辛口と甘口の特定の方向を比較した分類など、本当に様々な評価軸があります。評価軸を見るほどに、よくわからなくなることもあります。いろいろなお酒を知っている評価者にとって甘いお酒と、日本酒初心者にとって甘いお酒は異なります。
ラベルを見て選ぶ
再度記載しますが、日本酒の味はラベルではわからないのです。ですが、もう開き直って、こんなお酒を探すならこんな文字を探すと当たる可能性が高いということを書いてみます。なお、はずれることも少なくないことは、先に述べておきますので、「違ったじゃないか!」となっても、当方は一切関与いたしません。悪しからず……。
好みのタイプ別おすすめ日本酒
飲みたい日本酒のタイプ別に、探すべきラベル表記をまとめました。
濃厚なタイプで、カカオ香を感じることが多いタイプ
「無濾過生原酒」の記載を探せ!
吟醸香(ウリ系の香)が高く、味はすっきりしているタイプ
「吟醸酒」の記載を探せ!
カラメル感があり、ねっとりとした旨味が広がるタイプ
「熟成酒」の記載を探せ!
ピチピチとガスがはじけるタイプ
「活性」の記載を探せ!
「フレッシュ!」「酸素と触れてる時間は短いぞ!」なタイプ
「亀口」、「あらばしり」の記載を探せ!
その蔵,渾身の逸品
「出品酒」、「斗瓶」、「金賞受賞酒」の記載を探せ!
甘い、甘い、とことん甘いタイプ
「貴醸酒」の記載を探せ!
それぞれの言葉の意味を知るとなぜそのような味になる傾向があるのかということもわかっていただけると思うのですが、今回はそこまで細かく記述していないこと、どうぞご容赦ください。
おまけ
最後に旅行先での酒屋さんでの、日本酒の選び方を一つおまけに追加しておきます。せっかくの旅行先では、こんな地酒を選んでほしいというものがあります。「テロワール」という言葉をご存知でしょうか? フランス語で「生育地の環境」というような言葉で、ワインなどに使われてきました。旅行先ではせっかくですから、地元のお米で作った日本酒をお選びください。多くのラベルに○○県産というような表記がされるようになっております。旅行中でしたら、ぜひこのようなお酒をお選びいただきたいと思います。
いかがでしたか?酒屋で試飲せずに日本酒を選ぶ際は参考にしてみてください。では皆様、良い日本酒との日々をお過ごしください。
(文・日本酒学講師 北山 秀人)
お知らせ:インターネット限定!プレミアム酒が当たる「酒ガチャ」企画実施中!
「酒ガチャ」とは、ランダムでお酒を詰め込んだお買い得BOXです。中身は届いてからのお楽しみ。「KURAND 酒ガチャ」は、「なにが当たるかわからない。だからこそ楽しめる、新たなお酒との出会い。」をコンセプトに、お酒のお買い得BOXをお届けするという企画です。
同梱されるお酒は、KURANDオンラインストアで人気の日本酒や果実酒が入っているので、飲んだことないタイプのお酒と出会う新しい体験を楽しんでいただけます。中には希少な超レア酒な大当たりの商品が含まれているかも。ぜひお試しください。
酒ガチャの詳細はコチラから。新しいお酒との出会いをお楽しみください!