
“甘いもの”もおつまみになるって知ってた?意外とイケる「お菓子×日本酒」のススメ
2016/08/16
焼き鳥、揚げ出し豆腐、イカの沖漬け、エイヒレ…。美味しい肴と一緒に日本酒をクイッと一杯。最高のひとときですね。
日本酒に合うおつまみはたくさんありますが、多くの人がイメージするのは、先ほど挙げたような“お惣菜”や“塩辛いもの”。それ以外のものをおつまみにすると言っても、あまりピンとこないのではないでしょうか?
ですが、実は“甘いお菓子”も日本酒との相性はバツグンなんです。今回は、KURANDマガジン編集部が、様々なお菓子を食べ比べてみて、本当に日本酒と合うのかを検証してみました!
バニラアイス
「日本酒とバニラアイス」という、一見するとすごく突飛な組みあわせ。でも実は、国内のいくつかの酒蔵がアイスクリームにかけるための古酒(熟成された日本酒)を販売しているなど、その相性の良さはお墨付き。日本酒好きの間ではけっこう有名な組みあわせなのです。
試しに合わせてみると、バニラアイスのまろやかな甘みに日本酒の辛みがほんのり加わり、とびっきり大人の味わいに!これはお洒落なおつまみになりそう。
アンパン
アンパンに合う飲み物といえば、牛乳や濃いお茶というのが一般的。でも、たまには日本酒と合わせてみるのも乙なものです。
味わってみると、意外や意外。この2つはとても良くマリアージュしてくれました。それもそのはずで、アンパンの原料には日本酒の酵母を含む“酒種”を使っているものが多く、その風味はとても似ています。両者が持っている香りが同調してくれるのですね。
草団子
日本で古来より楽しまれている「お団子と日本酒」という組み合わせ。その歴史は古く、江戸時代にはすでに、日本酒のおつまみにお団子を食べて楽しむ習慣があったのだそうです。
アンパンと合わせてみた時にも感じましたが、餡子(あんこ)と日本酒は本当に相性が良い!餡子だけだと少し甘ったるくなりそうな所に、日本酒の酸味がピリリと加わってくれるので、ほどよいアクセントになってくれます。
チーズケーキ
紅茶やワインなどと合わせるイメージの強いチーズケーキですが、実は日本酒との相性もバツグン。チーズの持っているほのかな酸味とクリーミーさが非常に良くマッチしてくれます。
これはあくまで筆者の個人的な意見ですが、今回挙げた中ではこの組みあわせが一番美味しかったかも!チーズケーキの持っている甘さはとても上品なので、日本酒の持つ繊細な風味を殺さず、上手にその良さを引き立ててくれました。
甘いお菓子だって日本酒との相性はバツグン!先入観を持たず、色々な具材とのマリアージュを楽しんでみて
あまり日本酒と合わせるイメージのない“お菓子”。ですが、それらの具材も充分に美味しいおつまみになることが、わかっていただけたのではないでしょうか。
特に今回挙げたものは、コンビニでもよく売っているので手軽に買えるのも嬉しいところ。ぜひ、あなたのおつまみレパートリーに取り入れてみては?