
日本酒で美肌になろう!日本酒の持つ知られざる健康効果&日本酒化粧水の作り方
2014/02/18
こんにちは。今回は女性にうれしい美容の話。日本酒を使った化粧水の作り方をご紹介します。
日本酒が化粧水に?と驚きの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は日本酒には美容効果を持つ成分が多量に含まれているのです。
今回は日本酒の持つ美容効果と共に、お手軽な日本酒化粧水の作り方をご紹介していきます。
目次
日本酒の持つ美容成分
日本酒には綺麗な肌質を保つための様々な美容成分が含まれています。
そのいくつかをご紹介しましょう。
アミノ酸
日本酒にはお肌の質を整える上で欠かせないアミノ酸がふんだんに含まれています。肌の材料を補給することができ、新陳代謝が早まるのでシミ、そばかすに効果的。 また、角質層が新しいものに生まれ変わることによって保湿力が高まり、乾燥肌の改善や肌のたるみの改善なども期待することができます。
フルーツ酸
フルーツ類に多く含まれるこのフルーツ酸には、古くなった角質を溶かすぴピーリング作用があります。古い角質を取り除くことで、若くて保湿力のある角質層が押し上げられます。
αGG
αGG(アルファジージー)は日本酒に含まれる旨み成分の1つ。日本酒 300mL にわずか1gしか含まれていない成分で、保湿、美白、アンチエイジング等多くの機能を備え、近年注目を浴びている成分です。
フェルラ酸
米の細胞壁の構成成分でポリフェノールの一種であるフェルラ酸には強力な抗酸化作用があります。身体の細胞を錆びさせ老化を早める活性酸素に対抗し、シワやたるみ、シミなどの色素沈着を抑制してくれるのです。
いかがでしょうか。
これはまだ日本酒の美容成分の一部ですが、日本酒がいかに美容効果の高いお酒かご理解いただけたのではないかと思います。
日本酒を使った化粧水の作り方
さて、それではお待ちかねの日本酒を使ったスタンダードな化粧水の作り方をご紹介します。
用意するもの
・日本酒(純米酒):200ml
・精製水(不純物のない水):80ml
・グリセリン(或はヒアルロン酸、精油):数滴
作り方
作り方は綺麗に洗浄した容器に日本酒をいれ、精製水を入れて、グリセリン(またはヒアルロン酸、精油)を数滴加えて混ぜ合わせるだけ 。
精製水はお近くの薬局などで手に入ると思います。とっても簡単です。
使用する日本酒
日本酒は出来れば米と米麹だけで出来た純米酒をオススメします。
大吟醸などの高級なものを使う必要はありません。日本酒の香りが好きな方は、純米吟醸を使用すると、お酒の香りも楽しめますよ。
使い方
日本酒の匂いが残るので、就寝前がベスト。お風呂上がりやおやすみ前にコットンに含ませて顔全体にパッティングすると良いでしょう。日本酒の力で美肌を手にいれちゃいましょう!
いかがでしょう。もらいものなどで余った日本酒があれば、捨てずに化粧水として活用できていいですね。
あなただけの日本酒化粧水アレンジ
上記ではスタンダードな日本酒化粧水の作り方をご紹介しましたが、手造りの魅力はオリジナルなアレンジ!
日本酒の化粧水は、お好みで色々なアレンジを加えることもできます。
納豆(+保湿効果)
化粧水に納豆?と驚きの方もいらっしゃるかもしれませんが、納豆のねばりのパワーで保湿力をアップさせることができるのです。作り方は精製水に納豆をひたしておき、ガーゼなどで濾して加えるだけ。匂いが気になるという方は更に精油を加えると良いです。
梅干(+美白効果、ニキビ予防)
梅干しを加えることで、殺菌作用が働き、美白効果とニキビケアができます。作り方は梅干しを水に一晩漬けて塩分を抜き、日本酒で割るだけ。一日一回ボトルを振って、化粧水を冷蔵庫で寝かせれば肌に馴染みやすくなります。
緑茶(+アンチエイジング、美白効果)
カテキンやビタミン類が豊富な緑茶には、シワやたるみに効くアンチエイジング効果や、美白効果があります。日本酒200mlに対し、小さじ一杯程度の茶葉を加えるだけ。こちらも一日一回ボトルを振って、化粧水を冷蔵庫で寝かせることで肌に馴染みやすい状態にすることができます。
レモン(+保湿効果、美白効果)
ビタミンCが豊富なレモン。日本酒200mlを湯せんにかけ、冷めたら容器に移し、レモン半分を入れてください。そのまま日本酒とレモンが入った容器を3ヶ月程、冷蔵庫の奥で寝かせるだけ。市販のレモンは、皮に防腐用のオイルが付いてるので、化粧水には皮を剥いてご利用ください!肌荒れや乾燥、ニキビ、美白に効果があります。
酢(+肌荒れ)
乾燥による肌の痒みが気になる方は、酢を少量入れて化粧水を作ってください。酢には肌のかゆみを抑える成分が含まれています。調味酢ではなく、穀物酢・りんご酢などの食酢をおすすめします。肌をスベスベにしてくれますよ。
ゆず(+肌荒れ、保湿効果、ニキビ予防)
肌荒れ、赤切れ、にきび、乾燥肌、あせも等に効果的です。まず日本酒の瓶を熱湯で消毒した後、ゆずの種、ゆず果汁を入れます。そして日本酒を種の3倍程度入れ、1週間ほど置いてください。日本酒の匂いが気になる方は、ゆず果汁を多めに入れてみてください。種が固まるので、時々かき混ぜるのをお忘れず。その後、濾して種を取り出して使ってください。
いかがでしょう。ここでご紹介しているもの以外にも、化粧水として役立つものはたくさんあります。
あなたのお肌に合った、オリジナルな化粧水をつくってみてくださいね。
まとめ
日本酒の持つ知られざる健康効果&日本酒化粧水の作り方についていかがでしたでしょうか。
呑兵衛の方からすれば、なんてもったいない!と感じるかもしれませんが、お米由来の日本酒の美容効果は今非常に注目を浴びている分野でもあります。
最近お肌の調子が、、と気になる方は是非日本酒化粧水で美肌を手に入れちゃいましょう!
お知らせ:定番酒ガチャ好評販売中!
届いてからのお楽しみ、150種以上のお酒との出会いを運試し!
「酒ガチャ」とは、ランダムでお酒を詰め込んだお買い得BOXです。中身は届いてからのお楽しみ。「KURAND 酒ガチャ」は、「なにが当たるかわからない。だからこそ楽しめる、新たなお酒との出会い。」をコンセプトに、お酒のお買い得BOXをお届けするという企画です。