
山陰沖で獲れた紅ズワイガニが入ったお酒「BENIZUWAIGANI」で簡単、カニ雑炊
2020/10/09
山陰沖で獲れた紅ズワイガニの ホット専用のお酒
山陰沖でとれた「紅ズワイガニの身」を使用したお酒、「BENIZUWAIGANI」の美味しい召し上がり方をご紹介します。
「ホット専用」のお酒
「BENIZUWAIGANI」は、業界でもめずらしいホット専用のお酒です。温度が低いとうまみを引きだしにくくなるため60度〜70度のホットにしてお楽しみください。
①湯煎の場合
徳利などの容器にいれ、沸騰したお湯で90~100秒ほど温めてください。
②電子レンジの場合
耐熱性の容器に入れ、500wで90~100秒ほど温めてください。
〆にもできる「大人のカニ雑炊」
しっかりと温めた「BENIZUWAIGANI」を、熱々にしてご飯にかけるだけでも簡単に「大人のカニ雑炊」に早変わり。今回は、〆におすすめなより本格的な作り方をご紹介します。
材料(1人前)
・BENIZUWAIGANI 300ml
・ごはん 100g
・卵 1個
・醤油 小さじ1
・三つ葉 適量
作り方
1.ざるを置いたボールに、水とごはんを入れて洗いよく水気をきります。
2.鍋にBENIZUWAIGANIを入れて沸騰させます。
3.沸騰したら、ごはんを入れて5分程弱火で煮ます。
4よく溶いた卵と醤油を回し入れ、中火で卵が半熟になるまで煮たら火を止めます。
5.火をとめたら、三つ葉を散らして完成です。
お鍋が美味しく感じる季節、鍋の〆に「大人のカニ雑炊」をぜひ、お試しください!