
【レシピ】お祝いの席に。「はまぐりレモングラス蒸し」
2021/02/18
「毎日のくらしにお酒の新しい体験を。」をテーマに、楽しいお酒ライフを応援する飲み友マガジン「SAKEMAGA Vol.1」より、冬の「家飲み」をさらに充実させてくれるレシピコーナー「四季とお酒」からご紹介します。今回のレシピは、「はまぐりレモングラス蒸し」です。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu
「はまぐりレモングラス蒸し」
<材料> 2人分
はまぐり・・・・・・・・・4個
レモングラス・・・・・少々
薄口醤油・・・・・・・小さじ1
胡椒・・・・・・・・・・・・・・・少々
糸唐辛子・・・・・・・・・・・適量
<作り方>調理時間 約5分
① 鍋に水、はまぐり、レモングラスを入れて火にかける。
② はまぐりの口が開いたら、薄口醤油で味付けし、胡椒少々ふる。
③ 器に盛り、糸唐辛子を乗せる。
レモングラスの爽やかな香りがちょっぴり大人の味。お酒との相性も抜群です。
合わせるお酒はこれ
「門出」
すっきりした味わいが料理を引き立たせる
「門出」は「ありふれた日常を特別なものに、女性の門出に祝福を」がコンセプトの女性の門出を祝福するための日本酒です。人生の門出を向かえた蔵元杜氏自身の様々な想いが絡み合い、「門出」は誕生しました。
「白那」
苦味や酸など、味わいの要素が多く、貝類との相性は抜群
炭酸が強くてキレがよく、乾杯用のお酒として最適です。飲みたての瞬間はキリッとしていてさわやか。口の中で香りが開き、アフターテイストは芳醇に。余韻を長く愉しめるのが魅力です。