
【外出自粛で春の風物詩に変化】 74%が「お花見をしない」と回答
2021/04/28
TOPICS
「KURAND(クランド)」メールマガジン会員を対象に、「お酒に対する価値観」に関するインターネット自主調査を2021年4月10(土)~4月12日(月)に実施しました。
調査概要
〇表題:お酒に対する価値観に関するアンケート
〇調査対象:「KURAND」メルマガ会員
〇調査方法:インターネット調査
〇調査期間:2021年4月10(土)~2021年4月12日(月)
〇回答人数:777名
〇調査エリア:全国
調査結果
結果①:74%が「今年はお花見をしない」と回答
■ 2021年はお花見をする予定はありますか?
する 26%、しない 74%
日本の春の代名詞ともなっている「お花見」ですが、74%とかなり多くの方がお花見をしないという結果になりました。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や、全国各地の桜の名所での桜祭りの中止や宴会禁止などにより、今年は多くの方がお花見をしないという選択をしているようです。
結果②:「お花見をする」と回答した人の約84%は飲食をしないと回答
■お花見はどのような形式で行いますか?
近場の桜を見に行く(飲食なし) 68.3%、近場の桜を見に行く(飲食あり) 14.9%、花見の名所に行く(飲食なし) 20.2%、花見の名所に行く(飲食あり) 1.4%、オンライン花見 15.4%、おうち花見 16.3%、その他 3.5%
多くの方がお花見をしないと回答しましたが、お花見をすると回答された方にお花見の形式を伺いました。その結果、「お花見をする」と回答した方の約68%は近場の桜を見に行き、飲食をせずに桜を見るだけにすると回答しました。外での飲食を伴うお花見をすると答えた方は近場の桜を見ながらの約15%と、桜の名所に行く1.4%と全体の約16%ほどしかいませんでした。中にはオンライン花見やおうち花見をするという回答もあり、外出自粛の影響が出ているようです。
結果③:61%が家でお酒を飲む機会が「増えた」と回答
■ 家でお酒を飲む機会は、昨年の同じ時期と比べて増えましたか?
とても増えた 20.7%、増えた 40.2%、変わらない 34.2%、減った 4.4%、かなり減った 0.5%
外出自粛ムードが続いたこの一年で、家でお酒を飲む機会が増えたかを聞いてみたところ、21.7%が「とても増えた」、40.2%が「増えた」と回答しました。合わせると約61%が昨年の同じ時期に比べて、家で飲む機会が増えていると答えています。外出自粛ムードで飲み会が減り、家でお酒を楽しんでいる人が増えていることがわかります。
結果④:家飲みでは日本酒を選ぶと回答した人は約65%で一番多い
■家で飲むお酒として近いものを、頻度が多いものから3つまでお答えください。
ビール 38.6%、発泡酒・新ジャンルビール 17.4%、チューハイ・サワー 47.5%、ハイボール 21.9%、日本酒 64.7%、焼酎 11.6%、梅酒 24.5%、果実酒・リキュール 39.4、スパークリングワイン 8.8%、白ワイン 12.5%、赤ワイン 13.9%、 ウイスキー 11.8%、その他 2.2%
家でお酒を飲む機会が増えた方が多いことがわかりましたが、実際にどのようなお酒が家で飲む際に選ばれているか聞いてみました。その結果、64.7%の方が「日本酒」を選んでおり、ビールやチューハイ・サワーなどよりも多く選ばれていました。今までは仕事帰りなどで簡単に飲むことができる物が選ばれていたのに替わり、週末にゆっくりとお酒を楽しむ人が増えていると考えられます。
結果⑤:約72%がお花見で「春限定のお酒」が飲みたいと回答
■お花見ではどんなお酒を飲みたくなりますか?(複数回答可)
春限定のお酒 72.5%、春らしいパッケージのお酒 55.9%、高価なお酒 6.9%、いつものお酒 27.7%、変わったお酒 38.9%、レアなお酒 22.1、スパークリング 25.9%、SNSや口コミで話題のお酒 7.6%、その他 2.3%
お花見で飲みたいお酒を聞いてみたところ、72.5%が「春限定のお酒」と回答しました。次いで「春らしいパッケージのお酒」が55.9%と「春らしい」「春限定」のお酒が多く選ばれています。2021年はお花見をしないという人が多い中、「春らしい」「春限定」のお酒を飲むことで、春を感じることができると考えられます。
春の限定酒が詰まった「春の酒ガチャまつり」が開催中
今年はお花見が出来ず、春を感じることが出来なかったという方も多いのではないでしょうか。 「春の酒ガチャまつり」は、おうちの中でも春をたっぷりと感じることのできる春の限定酒がお楽しみいただけます。
KURANDオンラインストアで人気な銘柄の“春のうすにごり”バージョンや春限定ラベルをはじめ、おうちでの「おうち花見」がさらに盛り上がること間違いなしのピンクのお酒など、「春の酒ガチャまつり」を買い逃すと、今後二度と手に入らない可能性が高い限定のレア酒が約30種類以上新登場します。
注文締めきりは5月7日(金)23:59までです。お見逃しなく。