
サクサク食感「イワシのイタリアンロースト」
2022/04/21
楽しいお酒ライフを応援する飲み友マガジン「SAKEMAGA」より、おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピを紹介します。
今回は、サクサク食感「イワシのイタリアンロースト」のレシピです。
鰯(開いたもの) 6枚
レーズン 大さじ1
松の実 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
○パン粉 1/2カップ
○ローズマリー(乾燥) 少々
○パセリ(乾燥) 少々
オリーブオイル 大さじ2
<作り方>【調理時間:30分】
①レーズンは5分ほど水に浸して戻しておく。
②鰯に塩と胡椒をふる。
③耐熱皿に2を並べ、1、合わせた○、松の実、オリーブオイルをかけ、200℃のオーブンで20分焼く。
忍ばせたレーズンがポイント。香りのいいお酒と合わせたい1杯です。
【mume】
はじめて梅畑を歩いたときの梅の香りは、今まで思っていた香りとは全く違っていました。完熟梅本来の香りを抽出すべく研究を重ねて生まれた、天然梅酒「mume(ムメ)」。贅沢な香りを味わう新感覚の1本です。
【ペアリングのポイント】
開栓してすぐに完熟梅の香りが立ち上り、まるで梅畑にいるよう。甘酸っぱくフルーティーな香りの奥にアルコールの甘みと苦みを感じます。
口に含むと完熟南高梅のコク深い甘さが広がり、軽やかで透明感のある後味。アルコール度数は控えめで、ストレートやロックでも楽しめますが、冷やしすぎない方が梅の風味を豊かに感じられます。
この梅の風味を生かしたおつまみといえば魚料理。忍ばせたレーズンが全体をまとめ、梅の香りがイワシのクセをまろやかにしてくれる、まさに『mume』を飲んでこそ完成するペアリングレシピです。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu
今回は、サクサク食感「イワシのイタリアンロースト」のレシピです。
「イワシのイタリアンロースト」
<材料> 2人分鰯(開いたもの) 6枚
レーズン 大さじ1
松の実 大さじ1
塩 適量
胡椒 適量
○パン粉 1/2カップ
○ローズマリー(乾燥) 少々
○パセリ(乾燥) 少々
オリーブオイル 大さじ2
<作り方>【調理時間:30分】
①レーズンは5分ほど水に浸して戻しておく。



「イワシのイタリアンロースト」に合わせるなら?
【mume】はじめて梅畑を歩いたときの梅の香りは、今まで思っていた香りとは全く違っていました。完熟梅本来の香りを抽出すべく研究を重ねて生まれた、天然梅酒「mume(ムメ)」。贅沢な香りを味わう新感覚の1本です。

開栓してすぐに完熟梅の香りが立ち上り、まるで梅畑にいるよう。甘酸っぱくフルーティーな香りの奥にアルコールの甘みと苦みを感じます。
口に含むと完熟南高梅のコク深い甘さが広がり、軽やかで透明感のある後味。アルコール度数は控えめで、ストレートやロックでも楽しめますが、冷やしすぎない方が梅の風味を豊かに感じられます。
この梅の風味を生かしたおつまみといえば魚料理。忍ばせたレーズンが全体をまとめ、梅の香りがイワシのクセをまろやかにしてくれる、まさに『mume』を飲んでこそ完成するペアリングレシピです。
この商品を詳しく見る
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu