
ナンプラー香る「鯵の爽やかエスニックマリネ」
2022/04/26
楽しいお酒ライフを応援する飲み友マガジン「SAKEMAGA」より、おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピを紹介します。
今回は、ナンプラー香る「鯵の爽やかエスニックマリネ」のレシピです。
「鯵の爽やかエスニックマリネ」
<材料> 2人分
鯵 刺身用 1尾
紫玉ねぎ 1/2個
生姜 1かけ
ミントの葉 適量
ピーナッツ 10粒
○レモングラス(みじん切り) 1/4本
○ナンプラー 大さじ1
○ライム絞り汁 大さじ1
○砂糖 小さじ1
<作り方>【調理時間:10分】
①ピーナッツは刻み、紫玉ねぎと生姜は薄く切って水にさらし、水気を切る。
②○の材料をよく混ぜ合わせる。
③皿に鯵の刺身を並べ、①を乗せ、ミントを散らし、②をかける。
ナンプラーやミントのエスニックな香りがたまらない1皿です。
「鯵の爽やかエスニックマリネ」に合わせるなら?
【TEHAJIME】
「TEHAJIME」は、日本酒に初めて出会う方に、最初の一杯目に飲んでもらいたいお酒です。特徴は低アルコールで爽やかな甘味と、柑橘系の果物のような酸味。いい意味で日本酒っぽくない、日本酒が苦手な方でもスルスルと飲めてしまう禁断のフルーティライスワインです。
【ペアリングのポイント】
低アルコールで爽やかな甘味と柑橘系の果物のような酸味が特徴で、ライスワインをイメージするような新しく飲みやすい味わいの「TEHAJIME」。
フレッシュな酸味は、ナンプラーなどのスパイシーな味わいの、エスニック系の料理と相性抜群です。
スッキリ飲みたいときは、ロックや炭酸割りで爽やかに楽しむこともできます。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu