
アンチョビ香る「焼きとうもろこし」
2022/04/27
楽しいお酒ライフを応援する飲み友マガジン「SAKEMAGA」より、おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピを紹介します。
今回は、アンチョビ香る「焼きとうもろこし」のレシピです。
「焼きとうもろこし」
<材料> 2人分
とうもろこし 1本
オリーブオイル 小さじ2
醤油 小さじ1
○にんにくみじん切り 1/2かけ
○アンチョビみじん切り 1枚分
<作り方>【調理時間:10分】
①とうもろこしをラップで包み、レンジに2〜3分かける。食べやすい大きさに切る。②○の材料をオリーブオイルで炒める。
③②に①を入れて炒め合わせ、醤油をまわしかける。
アンチョビの塩気に、ついついお酒が進む1皿です。
アンチョビ香る「焼きとうもろこし」に合わせるなら?
【七沢】
神奈川県厚木市の、丹沢山麓から湧きだす「七沢」の名水で丁寧に仕込みました。
地元産かぼすと山椒の、ほのかな酸味とスパイシーな風味が調和した和風ホワイトビアをお楽しみください。【ペアリングのポイント】
神奈川県厚木市の、丹沢山麓から湧きだす「七沢」の名水で仕込まれた和風ホワイトビア。地元産かぼすと山椒の、ほのかな酸味とスパイシーな風味が調和した味わい深い1本です。
ほのかな酸味とスパイシーな風味には、スパイシーな料理や塩味が効いた料理との相性が抜群。
アンチョビの塩気の効いた、夏の屋台を思わせる香ばしい焼きとうもろこしは鉄板の組み合わせ。爽やかな後味でサッパリとさせてくれます。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu