
爽やかな香り「漬けサーモンとパクチーの手巻き寿司」
2022/05/20
おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピ。
今回は、「漬けサーモンとパクチーの手巻き寿司」のレシピです。
「漬けサーモンとパクチーの手巻き寿司」
<材料> 2人分
ご飯 茶碗1杯分
すし酢 小さじ1
サーモン 4切
パクチー 適量
海苔 1枚
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
醤油 小さじ2
<作り方>【調理時間:約10分】
①酒とみりんをレンジにかけてアルコールを飛ばし、醤油を加え、粗熱を取っておく。②サーモンを①に5分浸す。
③ご飯にすし酢を混ぜる。
④のりを4等分にし、③、②、パクチーを乗せて巻く。パクチー独特の青っぽさが、フレッシュなお酒と相性抜群の1皿です。
「漬けサーモンとパクチーの手巻き寿司」に合わせるなら?
【矛盾に挑戦した僕の物語を知ったら、君は何を想うだろうか。】
米作りと酒造りの間に生じる、互いの努力が故の矛盾。酒米の栽培からこだわることで、矛盾を打破する理想の味わいが生まれました。
たゆまぬ努力で矛盾に挑んだ蔵人に、想いを馳せてお楽しみください。【ペアリングのポイント】
『矛盾に挑戦した僕の物語を知ったら、君は何を想うだろうか。』は岡山の蔵。岡山には“岡山パクチー”と呼ばれるブランドパクチーがあります。
酢飯が、パクチーの爽やかさとサーモンの脂、海苔の風味を上手くまとめている手巻き寿司。青っぽく独特のパクチーと爽やかなお酒の香りがリンクします。そして、酢飯がお酒の米の旨みと甘みを更に増幅させてくれるでしょう。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu