
味わい深い「鯛のバター醤油焼き」
2022/05/27
おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピ。
今回は、「鯛のバター醤油焼き」のレシピです。
鯛の切り身 2切
塩 胡椒 適量
サラダ油 小さじ1
バター 大さじ1
醤油 小さじ2
<作り方>【調理時間:15分】
① 鯛に塩と胡椒をふる。
② フライパンに油を熱し、①を皮目から焼く。
③ ②が焼きあがったらバターと醤油を加えて絡める。
鯛の旨味とバター醤油が絡み合った1皿です。
今回は、「鯛のバター醤油焼き」のレシピです。
「鯛のバター醤油焼き」
<材料> 2人分鯛の切り身 2切
塩 胡椒 適量
サラダ油 小さじ1
バター 大さじ1
醤油 小さじ2
<作り方>【調理時間:15分】
① 鯛に塩と胡椒をふる。




「鯛のバター醤油焼き」に合わせるなら?
【もぎゅ。 はなやか】
果物栽培100余年の歴史を持つ「くだものの里」南信州松川町で、長野県を代表する白ぶどう品種「ナイアガラ」のジューシーな味わいをぎゅっと詰め込んだ白ワインです。
ワイングラスで花開く、華やかな香りをお楽しみください。【ペアリングのポイント】
柑橘のような酸がスーッと立ち上り、華やかで甘い香りがその酸を後押ししてくれます。瑞々しい口当たりで、まるで新鮮なぶどうジュースを味わっているかのよう。
しっかりした甘さがあるものの、爽やかな酸と軽快さで最後まですっきりと飲む事ができます。フレッシュな「もぎゅ。はなやか」に鯛のソテーを合わせると更に味わい深く。
バターの脂とミルキーさ、醤油のコクと火を通した苦みが加わるとワインの満足度も高くなります。魚は、鯛の他にヒラメやカレイでもOK。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu