
お酒好きなお父さんと乾杯「父の日におすすめなお酒」5選
2022/05/26
今回は、KURANDで販売している様々なお酒の中から、父の日のギフトにピッタリなお酒5選を紹介します。
恐竜王国・福井が生んだ 素直で素朴な辛口純米大吟醸
【サケサウルス】お米の良さを存分に引き出した、福井米の魅力あふれる日本酒です。ふくよかな旨味を感じながらも後味はスッキリとした飲み心地。
福井の日本酒をこよなく愛す「サケサウルス」もご機嫌そう。今宵は彼と一杯いかが?【おすすめポイント】
可愛らしいラベルでありながら、どこか安心するようなしっかりとしたお米の旨味が詰まっています。
和食や海鮮など、日本酒の定番おつまみとの相性が抜群な、お酒好き親子におすすめの1本です。
食材に恵まれた食の国で醸す まろやかな甘みと旨みの食中酒
【かけはし】食の文化が色濃く残る福井県小浜市で醸した、食事に合う日本酒です。
様々な料理のおいしさを一層引き立ててくれる、お米のまろやかな甘みと旨味をじっくりとお楽しみください。

父の日にお父さんと一緒に飲むなら、料理と合わせやすい「かけはし」がおすすめ。お米の甘みと旨味をしっかりと感じられるので、日本酒好きなお父さんもついついご機嫌に。
ふんわりとした余韻を残しつつ、スッキリと後に残らないので、日本酒初心者な方でも挑戦しやすい軽い味わいの1本です。
さつまいも「紅きらら」を使用したトロピカル風味の芋焼酎
【紅乃きらら】鹿児島大崎町の酒蔵・天星酒造が、オレンジ色の果肉が特徴の希少なさつまいも「紅きらら」で造る、トロピカル風味の芋焼酎。
どこか懐かしさを感じるキャラクター芋娘「紅乃きらら(ベニノキララ)」にもご注目あれ。

焼酎好きなお父さんと乾杯したいけど、焼酎が苦手という親子におすすめなのが「紅乃きらら」。芋焼酎が苦手な人の理由に多い、芋焼酎独特の香りが控え目な、トロピカルでフルーティな香りの焼酎です。
焼酎苦手な方におすすめしたいのがパインジュース割り。焼酎であることを忘れてしまうほどに飲みやすくなるので、焼酎デビューにもおすすめです。
お父さんはロックやソーダ割りで楽しんでもらえるので、同じ焼酎で一緒に乾杯の夢が叶う1本です。
爽やかレモンが贅沢に香るリッチでコク深い味わい
【檸檬や】果汁から果皮まで、レモンを余すところなく使用し、酒蔵独自の製法でつくられた果実味溢れるプレミアムなサワーベースです。
ウィスキー樽熟成されたスピリッツが加わることにより、リッチなコクが生まれました。【おすすめポイント】
レモンサワー好きなお父さんと一緒に飲むなら、檸檬やがおすすめ。ウィスキー樽熟成されたスピリッツを使用した奥行きのある味わいは、いつものレモンサワーよりもちょっぴり贅沢感を感じる味わいです。
自分で炭酸水で割ってそれぞれ好みの濃さで楽しめるので、お父さんの好みの濃さを聞きながら
紀州梅酒にヴィンテージという価値を。
【UMESHU THE AMBER 2007 / 2009 / 2011 by yuzuru yamamoto】熟成期間の違うヴィンテージ梅酒を飲み比べることができる、琥珀色の高級梅酒シリーズです。
紀州文化の一つである型紙の梅文様を取り入れた洗練されたデザインは、特別な日や、特別な人へのギフトにぴったりです。

3種類のヴィンテージの梅酒が楽しめるセットです。一緒に飲み比べながら、それぞれの味わいの違いや、どれが好きだったかなどを話し合う時間はお父さんへの最高の贈り物になること間違いありません。
ウイスキーやブランデーが好きなお父さんへのギフトにもおすすめです。
父の日のギフトは決まりましたか?
KURANDのお酒は、ここでしか出会えないお酒ばかり。お酒好きなお父さんでも飲んだことが無いような珍しいお酒を選べます。
「何を選べばいいかわからない」あなたに
「どのお酒を選べばいいかわからない」という声を受け登場したのが、父の日限定の「酒ガチャ」。選べるお酒は日本酒、梅酒、焼酎、ビールで、選んだプランに応じてプロが選んだ父の日におすすめの飲み比べセットが届きます。
「お父さんに合ったものを選びたい」あなたに
どんなお酒が届くかは届くまでわからない「酒ガチャ」が不安という方のために登場したのが、お父さんのタイプに合わせて自分で選べる「〇〇なお父さんセット」。魚料理と相性が良いお酒がセットになった「週末は釣り人なお父さんセット」や「体脂肪が気になるお父さんセット」など、お父さんを思い浮かべながら選べる10種類以上のセットから選べます。