
梅酒好き必見「濃厚本格梅酒」5選
2022/06/08
「飲みやすいお酒」というイメージが強い梅酒ですが、今回は梅酒好きにおすすめな、濃厚本格梅酒5選を紹介します。
本格梅酒に支配されて 濃厚リッチな味わいの虜に
【虜 -TORIKO-】奈良の酒蔵がつくる贅沢な濃厚本格梅酒です。一口飲めば芳醇な梅の香りが口いっぱいに広がり、絡みつくような旨みが余韻となって残ります。
一瞬にして貴方もまろやかリッチな味わいの虜になることでしょう。【おすすめポイント】
梅酒のアルコール度数は一般的に8~15度程度と言われていますが、「虜 -TORIKO-」のアルコール度数は21度と少々高め。
だからこそしっかりと感じられる、梅の香りや味わいは、梅酒好きにこそ飲んで欲しい、王道本格梅酒です。
梅酒好きの五感を唸らせる逸品 奥深く芳醇な本格熟成梅酒
【日田大山】「梅の郷」として知られる大分県日田市大山町、熟成梅酒のブレンドで仕上げた、高級感あふれる本格熟成梅酒「日田大山(ヒタオオヤマ)」です。
琥珀色、注ぐ音色、芳醇な香り。五感で楽しむ贅沢体験。
【おすすめポイント】
厳選された「鴬宿梅(おうしゅくばい)」を使用した長期熟成梅酒と、ウイスキー樽で仕込んだ高級梅酒を贅沢にブレンドした梅酒です。
熟成による奥深いコクが感じられる、甘さ控えめで大人な味わいの梅酒で、ウイスキーやブランデーが好きな方にもおすすめな梅酒です。
京都の希少な梅で造る 芳醇で奥深い大人の梅酒
【山代】京都で大切に引き継がれてきた希少な梅「城州白(じょうしゅうはく)」を100%贅沢に使用。甘さでごまかさない、本格派の梅酒です。
5年熟成による、まろやかで芳醇な余韻と美しい琥珀色が飲み手を魅了します。【おすすめポイント】
梅の持つ芳醇な香りや味わいと長期熟成によるまろやかで複雑なニュアンスが非常にリッチな梅酒です。
梅本来の凝縮された旨味と全体を爽やかに引き締める綺麗な酸味が絶妙な、大人の梅酒です。
梅農家のプライドをかけて こだわり仕込みの本格梅酒
【黒糖梅酒 やまにし】梅農家のやまにしさんがまっすぐな想いで造る、こだわりの本格梅酒です。
日本一の梅の里「紀州みなべ」で採れた3種の梅を贅沢に仕込み、アクセントに黒糖を加えました。フルーティでコク深いリッチな味わいです。【おすすめポイント】
誰よりも梅のことを知り尽くした梅農家がつくる、本格梅酒です。
一般的な梅酒の1.5倍もの梅を使用しているので、梅の味わいをダイレクトに感じることができます。
ストロング系辛口梅酒が生む ガツンとした衝撃の味わい
【カミナリ梅酒】富山の酒蔵が造る、日本酒ベースの辛口梅酒です。アルコール度数は驚きの33度!
梅酒特有のコクがありながらも甘さは控えめ、まるでカミナリに打たれたかのようなガツンとした衝撃的な味わいを楽しめます。【おすすめポイント】
「酒好きの方にもお楽しみいただけるようなガツンと美味しい梅酒を造りたい」という酒蔵の想いがこもった梅酒です。
「梅酒ってお酒初心者が飲むお酒でしょ?」なんて思っていた方にも是非試していただきたい、しっかりとしたボディの本格梅酒です。
今回は、「濃厚本格梅酒」5選をまとめてみました。ぜひお酒選びの参考にしてみてくださいね。