
いろんな食感が楽しめる「ポテサラ春巻」
2022/06/20
今回は、いろんな食感が楽しめる「ポテサラ春巻」のレシピです。
「ポテサラ春巻」
<材料> 2人分
じゃがいも 2個(約200g)
明太子 1腹(約60g)
マヨネーズ 大さじ2
春巻きの皮 6枚
揚げ油 適量
<作り方>【調理時間:約10分】
①ポテトサラダを作る
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、レンジに3〜4分かける。マヨネーズを加えて潰しながら混ぜる。②皮で巻く
明太子は薄皮を取って6等分にし、春巻きの皮に①と一緒に乗せ、巻いていく。③揚げる
②を低温〜中温の油で1分ほど揚げる。福岡の名産品「明太子」を使った、いろんな食感が楽しめる1皿です。
「ポテサラ春巻」に合わせるなら?
【宇美亀】
地元の素材にこだわり、水・米・酵母すべて福岡県産を使用した正真正銘「福岡の地酒」。
手造りで丁寧に醸した、甘すぎず辛すぎないバランスの良い味わい、華やかに広がる吟醸香、キレを感じる飲み心地をお楽しみください。【ペアリングのポイント】
『宇美亀』を醸す小林酒造本店は、福岡都市圏に属していながら豊かな森林があり自然豊富な場所にあります。
福岡といえばやはり明太子。今回はそんな名産を使った1品を。ホクホクのじゃがいも、明太子のツブツブ、パリパリの皮といろんな食感が楽しめます。
残り物や市販のポテトサラダでもOK。マヨネーズが明太子の辛みをまろやかにし、ほんのりと酸味も残り、手でつまめば何本でも食べられます。
スナック感覚のポテサラ春巻に『宇美亀 』が上品な風味を加えてくれるでしょう。
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu