
【みんなに聞いた】一番「飲みたい」気持ちになるのはどんなとき?
2022/06/28
仕事終わりや友達と盛り上がっているとき……。思わずお酒を飲みたくなる場面って人によって様々ですよね。
今回は、お酒を一番飲みたくなるときはどんなときかを調査してみました。
まずは酒好きの皆さまの意見を聞くべく、KURAND公式Twitterにてどんな時にお酒を飲みたくなるかアンケート調査を実施。その結果、2518件もの回答をいただきました。お酒好きな皆さまの回答から、お酒を飲みたくなるとき時をご紹介していきます。
一番「飲みたい」気持ちになるのはどんなとき?他にもあればぜひリプ欄で教えてください。
— お酒ならKURAND (@KURAND_INFO) June 18, 2022
今回は解答例として「何かをお祝いするとき」と「疲れたとき、悲しいとき」、「おいしいものを食べたとき」の3択を用意し、どの回答がより支持されるのかを調べました。加えてリプライにてその他の場面についてもご意見を募集しました。結果は以下のとおりです。
【第3位】何かをお祝いするとき (20.8%)
お酒を飲みたくなるとき第3位は524票を集めて「何かをお祝いするとき」が3位になりました。

【第2位】おいしいものを食べたとき (36.6%)
2位は922票集めて「おいしいものを食べたとき」です。

魚には日本酒、白ワイン、肉には赤ワイン……。お酒好きの方だと「この料理にはこれ」といったようにペアリングのお酒が決まっているなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
KURANDでは肉や魚などさまざまな料理と合わせて飲むことを想定したお酒を多くそろえています。こちらの記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
【第1位】疲れたとき、悲しいとき (38.3%)
1位は964票を集めた「疲れたとき、悲しいとき」でした。
嫌なことがあったとき、気分が落ち込んだときに、お酒を飲むとリフレッシュできる日もありますね。
気分をリフレッシュしたい時ですね
— マホガニー (@cwVsvlkRnRUFJc6) June 18, 2022
休日前の仕事終わりなんかに
また、一仕事終え、疲れ切った後の、お酒は全身に沁みわたっておいしいと感じられたことがある人も多いのではないでしょうか。頑張った自分へのご褒美の一杯は格別です。
仕事を終えたときですね。拘束時間が長いので、その分上がれたときはひとしおです…!!
— さぴお (@sap_ygsm) June 18, 2022
頑張った時かな
— 那智 (@62n_y1173m) June 18, 2022
辛いときはあえて飲まないようにしてます、飲みすぎるので☺️
【番外編①】アウトドアを楽しむとき
ここからは番外編です。緊急事態宣言なども落ち着いている中、少しずつ外出の機会も増えてきたのではないでしょうか。そんな中、キャンプや野外イベント、スポーツ観戦などの際にもお酒を飲みたくなる方もいらっしゃるようです。アウトドアや野外イベント 野球観戦
— 楠木 (@kumatandaisuki) June 18, 2022
【番外編②】おいしそうなお酒を見つけたとき
おいしそうなお酒を目にしたときに思わず買ってしまい、お酒を飲むというご意見も何人かいらっしゃいました。美味しそうなお酒を見つけた時でしょうか。
— あるRN.あんこ猫 (@h_aru_ta) June 18, 2022
あーこれ飲みたいな!で買って飲むことが多いです。
KURANDのオンラインストアでは様々なお酒を販売していますので、ぜひ手軽に気になるお酒を探してみてください。
【番外編③】毎日
毎日という強者も何人かいらっしゃいました。飲みすぎにはご注意ください。Everyday
— もち(虎姫) (@39motimoti) June 19, 2022
まとめ
皆さまの飲みたくなる場面はありましたでしょうか。ぜひまたどんな時に飲みたくなるのか、お教えください。