
夜空に輝く「七夕そうめん」
2022/07/07
おうち飲みをさらに充実させてくれるおつまみレシピを紹介します。
今回は、夜空に輝く「七夕そうめん」のレシピです。
③おくらは茹でて輪切りに、にんじんは茹でて星形に切る。薄焼き卵を星形に切り、それぞれに飾る。
まるで星空のような、テーブルを彩る1杯です。
日本一の星空を誇る大田原市の酒米「夢ささら」で醸す、透明感と気品あふれるきらびやかな純米大吟醸スパークリングです。
お米の風味を感じる高級感のある味わいは、乾杯シーンをロマンチックに演出します。
【ペアリングのポイント】
白いにごり酒の中に細かい綺麗な泡が上品に立ち上り、麹や蒸米由来のふくよかなお米の香りが魅力の1本。柔らかい酸とフルーティで華やかな甘みがありながら、すっきりとドライな飲み心地です。
シルキーな甘さから始まり、後味には軽快な酸とキレのよさを感じられます。様々な酸を薬味と捉えて、素麺に合わせます。
日本でも七夕の行事食として定着した七夕素麺の由来は、疫病の流行が収まったという中国の言い伝えから。今だからこそ星に願いを込めて、『ホシノアワ』と素麺のペアリングを楽しんでみては?
ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu
今回は、夜空に輝く「七夕そうめん」のレシピです。
「七夕そうめん」
<材料> 2人分
そうめん(乾麺) 200g
○マヨネーズ 大さじ2
○ごま油 小さじ1
○青ネギ 少々
○白ごま 少々
*ツナ缶 1/2缶
*紫玉ねぎ 1/4個
*ナンプラー 小さじ1
*ライム汁 少々
●イカスミペースト 大さじ1
● にんにくみじん切り 少々(レンジで軽く火を通しておく)
おくら 1本
にんじん 2cm
薄焼きたまご 卵1個分
<作り方>【調理時間:20分】
①そうめんは表示時間通りに茹で、水で締め、しっかりと水気を切って3等分する。
②それぞれ○、*、●の材料で和える。



「七夕そうめん」に合わせるなら?
【ホシノアワ】日本一の星空を誇る大田原市の酒米「夢ささら」で醸す、透明感と気品あふれるきらびやかな純米大吟醸スパークリングです。
お米の風味を感じる高級感のある味わいは、乾杯シーンをロマンチックに演出します。

白いにごり酒の中に細かい綺麗な泡が上品に立ち上り、麹や蒸米由来のふくよかなお米の香りが魅力の1本。柔らかい酸とフルーティで華やかな甘みがありながら、すっきりとドライな飲み心地です。
シルキーな甘さから始まり、後味には軽快な酸とキレのよさを感じられます。様々な酸を薬味と捉えて、素麺に合わせます。
日本でも七夕の行事食として定着した七夕素麺の由来は、疫病の流行が収まったという中国の言い伝えから。今だからこそ星に願いを込めて、『ホシノアワ』と素麺のペアリングを楽しんでみては?
レシピ考案:山村まゆみ
酒匠、料理研究家。1年365日酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒ライターでもあり、全国各地の酒蔵を訪ね、日本酒の普及に力を注いでいる。ブログ「スバラ式生活」http://blog.goo.ne.jp/subarasikiseikatu