
【夫婦の記念日に】横浜デートの思い出の景色を思い浮かべて
2022/07/08
いつもの晩酌。頑張った自分へのご褒美。大切な人との乾杯。家族の団らん。プレゼント。様々なシーンに寄り添い、テーブルを彩るお酒。
色んなお酒があるけれど、どんなお酒を選べばいいのかわからない、というあなたへ。
今回は、300種類以上もあるKURANDのお酒を、誰よりもよく知る私たちKURANDスタッフが、記念日の乾杯で飲みたいおすすめの1本を紹介します。
語り手
KOTA
元料理人。唎酒師の資格を持っていますが、現在はワインの勉強もしています。 日本酒とワインが好きで、お酒は食事と一緒に楽しみたい派です。 自分で作った料理とお酒のペアリングを考えるのが好きです。
結婚前の横浜デートを思い浮かべながら乾杯
夫婦の記念日の乾杯なら「港街のロゼワイン」を選びます。結婚する前は奥さんが横浜に住んでいたこともあり、横浜でデートすることが多く、この横浜の風景にはたくさんの思い出が詰まっています。
当時のことを思い出しながら二人で乾杯出来たら素敵だなと思い、選びました。一口飲むと、いちごやさくらんぼのようなチャーミングな香りが広がりますが、飲んでみると甘くない、ちょっと不思議な「飲みやすいけど本格派」なワインです。
また、鮮やかなピンク色やラベルデザインも素敵なので、写真に撮ってまた新たな思い出が作れそうだなと感じました。このワインははどんな食事でも合わせやすく、肉や魚はもちろん和食や中華でもOK。 家で色々な料理と一緒に楽しみたいときにこのワインの真価が発揮できると思います。
その中でも私のオススメなペアリングは「カプレーゼ」。 オリーブオイルの香り、チーズのクリーミーな味わいとトマトの酸味、甘味が良く合います!酸味や渋味も少なく飲みやすい味わいで、アルコール度数も11%とやや低め。ワイン初心者だけでなく、お酒をあまり飲まない方にもおすすめできます。
甘い香りがとても心地よいので、普段甘めのチューハイやカクテルを飲むという方にチャレンジしてほしいと思います。
記念日は横浜での思い出を振り返りながら「港町のロゼワイン」で乾杯しませんか?
港街のロゼワイン
横浜港に臨む小さなワイナリーが造る、ナチュラルな味わいのロゼワイン。ふわりと甘い香りが広がり、フルーティで飲みやすい1本です。
上品な色合いが、ロマンチックな横浜の夜景を美しく照らします。