"アルコール度数20%のストロング!
甲賀の国の超辛口な日本酒"




忍者の里として有名な滋賀県甲賀市の酒蔵・美冨久酒造が醸す、手裏剣のように鋭いキレの超辛口日本酒「酒裏剣(シュリケン)」。こだわりの伝統製法により、アルコール度数20%のストロングな日本酒ができました。
酒裏剣
¥1,790
(税込)
忍者の里として有名な滋賀県甲賀市の酒蔵・美冨久酒造が醸す、手裏剣のように鋭いキレの超辛口日本酒「酒裏剣(シュリケン)」。こだわりの伝統製法により、アルコール度数20%のストロングな日本酒ができました。
忍者の里として有名な滋賀県甲賀市の酒蔵・美冨久酒造が醸す、手裏剣のように鋭いキレの超辛口日本酒「酒裏剣(シュリケン)」。こだわりの伝統製法により、アルコール度数20%のストロングな日本酒ができました。
8,800円以上で送料無料 詳細
この商品について
日本酒度+18の
鋭いキレの超辛口

日本酒の甘口・辛口の指標として用いられることの多い「日本酒度」は、一般的にはプラスになればなるほど辛口のお酒とされていますが、「酒裏剣」は、その日本酒が「+18度」の超がつくほど辛口な日本酒です。超辛口の日本酒をイメージしてもらうために、手裏剣の鋭さで表現したラベルデザインにもご注目ください。
アルコール度数20%の
ストロング日本酒

お酒を仕込む時、発酵はある一定まで進むと自然と止まります。この自然にゆだねて発酵が止まることを「完全発酵」といいます。「酒裏剣」は、完全発酵させることにより、自然のちからで極限までアルコール度数を引き上げたストロング日本酒です。
忍者の里・甲賀

室町時代から江戸時代に活躍したといわれる「甲賀忍者」はあまりにも有名です。滋賀県甲賀市内には、そんな忍者の歴史や忍術を体験できる施設も存在します。江戸時代より交通の要所として栄え、滋賀県を囲む山脈から流れる河川はすべて琵琶湖へ流れ、その周辺の地下からは豊富な伏流水がとれます。昼夜の気温差も適度にあるため、米作りも盛んに行われる、まさに酒造りに適した理想的な地です。