菊で有名な二本松市の酒蔵がつくる
鮮やかスパークリングロゼ




福島県のクリアな水と良質な酒米で造るスパークリング日本酒「mum×mum(マムバイマム)」に、ロゼが登場。紫黒米由来の鮮やかなピンクと甘酸っぱいテイストがなんとも華やかな1本です。
※この商品は専用のギフトボックスが付属します。追加でギフトボックスのご購入は不要です。
mum×mum rosé
¥7,500
(税込)
福島県のクリアな水と良質な酒米で造るスパークリング日本酒「mum×mum(マムバイマム)」に、ロゼが登場。紫黒米由来の鮮やかなピンクと甘酸っぱいテイストがなんとも華やかな1本です。
※この商品は専用のギフトボックスが付属します。追加でギフトボックスのご購入は不要です。
福島県のクリアな水と良質な酒米で造るスパークリング日本酒「mum×mum(マムバイマム)」に、ロゼが登場。紫黒米由来の鮮やかなピンクと甘酸っぱいテイストがなんとも華やかな1本です。
※この商品は専用のギフトボックスが付属します。追加でギフトボックスのご購入は不要です。
8,800円以上で送料無料 詳細
この商品について
甘酸っぱくて飲みやすい
紫黒米で醸すナチュラルピンク

「mum×mum rosé」は、「瓶内二次発酵」でつくった、添加物は一切使用していないクリアでナチュラルな甘みと酸味を感じるスパークリングです。「mum×mum rosé」では、紫黒米を使用することでお米由来の自然なピンク色を引き出しました。甘酸っぱくて飲みやすい、みんなに愛されるスパークリングロゼです。
瓶内二次発酵についての詳細はこちら 。
瓶内二次発酵についての詳細はこちら 。
福島県の水と米でつくった
洗練された日本酒

雪解け水が地表に染み込み、40年もの長い年月をかけて岩に磨かれた清らかな水「安達太良山の伏流水」は、さまざまなミネラル成分をバランスよく含み、仕込み水として最適な名水です。また、福島県では、昼夜の温度差が大きく、豊かな土壌や適度な日照時間という環境によって、毎年良質な酒米が作られています。「mum×mum rosé」は、理想的な気候風土に育てられた米と水を使い造られました。
菊のまち二本松

Mum(マム)とは菊の別名で、中国から欧米に渡った菊は主に、Mumと呼ばれています。二本松では、江戸時代から菊の愛好家が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られるようになりました。昭和30年からは「二本松の菊人形」という日本最大級の菊の祭典が開かれ、職人が丁寧に作りあげた菊人形や様々な色・形の鮮やかな菊の花が会場を彩ります。そんな、二本松の人々に愛される菊のようになってほしいという思いから「mum×mum rosé(マムバイマム ロゼ)」と名付けました。
お客さまの声
この商品に関連した記事
2022/08/03
スイーツと相性の良い日本酒おすすめ3選
2022/06/03
KURANDスタッフに聞いた「夫婦や恋人との記念日におすすめなお酒」ランキング
2022/05/26
【スイーツと一緒に】イチゴの甘みや酸味のあるスイーツに合う日本酒
2022/05/23