皆の幸せを願う
疫病払いの日本酒




能登のお祭り「あばれ祭」から音響識別AI技術で「歓びの声」だけを抽出して聴かせて醸造した、ほのかに甘口な疫病払いの日本酒です。約350年もの間、あばれ祭が継承してきた「疫病を払い、皆の幸せを願う」という想いを、日本酒に宿し「継音-TSUGINE-」が誕生しました。
継音-TSUGINE-
¥2,490
(税込)
能登のお祭り「あばれ祭」から音響識別AI技術で「歓びの声」だけを抽出して聴かせて醸造した、ほのかに甘口な疫病払いの日本酒です。約350年もの間、あばれ祭が継承してきた「疫病を払い、皆の幸せを願う」という想いを、日本酒に宿し「継音-TSUGINE-」が誕生しました。
能登のお祭り「あばれ祭」から音響識別AI技術で「歓びの声」だけを抽出して聴かせて醸造した、ほのかに甘口な疫病払いの日本酒です。約350年もの間、あばれ祭が継承してきた「疫病を払い、皆の幸せを願う」という想いを、日本酒に宿し「継音-TSUGINE-」が誕生しました。
8,800円以上で送料無料 詳細
この商品について
あばれ祭りの「喜びの声」だけを聞かせ
祈願の心を込めた希少な日本酒

石川県の酒蔵「数馬酒造」と、石川県を発祥とする「株式会社PFU」が手を組むことで生まれた日本酒です。PFUが保有する世界屈指の音響識別AI技術で、能登のお祭り「あばれ祭」から「歓びの声」だけを抽出。その声を聴かせて醸しました。約350年もの間、あばれ祭が継承してきた「疫病を払い、皆の幸せを願う」という想いを宿した1本です。
能登に伝わる伝統神事
「あばれ祭」について

あばれ祭とは石川県無形民俗文化財となっている勇壮な祭りです。約350年前から能登地方で伝承されている神事であり、掛け声をかけながら神輿を荒々しく乱暴に扱うことがこのお祭りの特徴です。今回、そのあばれ祭の最中の掛け声や環境音を最新技術で解析、「歓びの声」だけを抽出した疫病払いの日本酒ができました。
地元の素材と地元の声
伝統の想いを最新技術で

地元能登産の酒米を100%使用し、能登の伝統神事「あばれ祭り」の「歓びの声」のみを抽出して聴かせた日本酒は、お米の旨味と甘みをしっかりと感じる芳醇な味わいです。「歓びの声」から地元の人々の想いを受け継いだ1本に、想いを馳せてお楽しみください。