「八男(やつお)」は、富山県・越中八尾の熱い男が醸した濃い味わいの日本酒です。キレと存在感の際立つしっかりとした味わいを、しぼりたての生酒でお楽しみください。
「しぼりたて祭り」開催中!詳細はこちら
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
「八男」は、富山県・越中八尾の熱い男が醸した濃い味わいの日本酒です。約8割を山間部に囲まれた自然豊かな富山県・越中八尾で、杜氏と蔵元、蔵元夫人のたった三人が、富山県産の素材にこだわり醸しました。存在感際立つしっかりとした味わいとキレの良さが活きたしぼりたて新酒を、さまざまなお料理に合わせてお楽しみください。
餃子、肉じゃが、麻婆豆腐
県内外から、そして国外から、この酒は「どこで」「誰が」「どんな場所で造っているのか」と興味を抱き、「実際に現場を見に行きたい」と、越中八尾へ訪れてもらえるような酒を醸したい。お酒に興味を持った大勢の方々に、越中八尾へ訪れてもらい、八尾の魅力を感じて帰ってもらえるようなまちづくりを目指しています。
酒ガチャで出会いましたが、この味わいとお値段はコスパ高いです。 端的に言うとおいしい日本酒。ふくよかな辛口で黄がかった酒色が美しい。 ドライマンゴークリームチ―ズとの相性もバッチリですが、ちょっとピリ辛の煮玉子ももちろん優勝でした。ただしチョコはお勧めしません。 外出自粛のGWは家でBDを見ながら乾杯☆
かなり濃厚かつ辛口なお酒です。辛口が好きな方はぜひ。餃子や肉じゃがといった濃い味付けの料理とすごい合いますよ!
濃さにハッと驚くのに、全然しつこく無くてついつい手が伸び気がつくと空に。 東南アジア系の香辛料がきいたお料理ともあわせてみたいです。
富山の日本酒。濃厚で力強い味わい。温めると美味しかったです。このくらい濃厚な日本酒が好み。最近はすっきりフルーティーが人気だけど、こういう地酒はもっと増えてほしい。
濃い! 米の甘さ、味の濃さが引き立ってる上の辛口。 購入して皆んなで飲んだ時は おじさんから若者まで幅広い世代にうけました!
KURANDスタッフの
コメント