さんまに合う日本酒を紹介します。秋に食べたいさんま料理と一緒に合わせてみてはいかがでしょうか?
さんま料理に合う日本酒特集を検索中
(6件中1件 - 6件を表示)
度数17%
720ml
夫婦2人で営む小さな酒蔵で造られた純米吟醸酒。茨城県オリジナルの食用米「ふくまる」を55%磨き、槽搾りで優しく搾ったことによる、ふくよかで優しいお米の甘みをお楽しみいただけます。
詳しく見る
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
茨城県
君はほどよく絶妙なフクロウ
日本酒
度数17%
度数16%
720ml
長谷川酒造の次期当主である蔵元の長女・長谷川祐子さんの想いを、味わいとラベルに紡いだ女性のための食中酒です。銘柄には「長岡を照らし、長岡と共に歩んでいく」という強い決意を込めました。
詳しく見る
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
度数18%
720ml
「八男(ヤツオ)」は、富山県・越中八尾の熱い男が醸した濃い味わいの日本酒です。存在感際立つしっかりとした味わいで、キレの良さが特長。濃い味わいの料理と合わせていただくのがおすすめです。
詳しく見る
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
度数17%
720ml
信州味噌を良く知る長野県の芙蓉酒造だからこそつくれた、味噌に合う日本酒です。地元で採れた「特別栽培米(コシヒカリ)」を原料に、ふくらみある米の旨味を引き出した、甘味と酸味のバランスが特徴のお酒です。手前味噌ではありますが、味噌に良く合う日本酒ができました。
詳しく見る
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
度数15%
720ml
愛知県江南市で昔ながらの手造りで酒造りを行う勲碧酒造が、父と息子2代で醸した親子酒です。味わいを整えるために一定期間氷温で熟成させることで、優しく包み込むような味わいに仕上がりました。
詳しく見る
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
愛知県
KONAN FAMILY
日本酒
度数15%
COMING
SOON
度数16%
720ml
茶聖・千利休が茶の湯にも使用したといわれる「金明水・銀明水」と同じ水脈の地下水で醸した純米大吟醸。搾りには「遠心分離機」を使用し、雑味のない透明感のあるクリアな味わいを追求しました。
入荷待ち
容量と数量を選ぶ
容量と数量を確認・変更してください。
京都府
金銀 -KEEN GUIN-
日本酒
度数16%
お酒に関するおすすめ特集・人気ランキング