

ながおかのほし-300ml-
¥1,290
(税込)
次期女性蔵元とつくった
女性のための食中酒
女性のための食中酒
長谷川酒造の次期当主である蔵元の長女・長谷川祐子さんの想いを、味わいとラベルに紡いだ女性のための食中酒です。銘柄には「長岡を照らし、長岡と共に歩んでいく」という強い決意を込めました。
720mlサイズはこちら
「ちょっとお試し」を叶える
300mlの小瓶のお酒

通常の四合瓶(720ml)は少し量が多くて、消費が大変。そんな多くのお声を受けて誕生した、コンパクトサイズの小瓶(300ml)のお酒です。
【こんな方におすすめ】
・複数のお酒を少しずつ飲み比べたい。
・720mlの瓶だと量が多くて、飲むのが大変。
・お酒は飲みたいけど、冷蔵庫の空きスペースが少なくなってきた。
・友人や親戚に、お手軽なギフトとして渡したい。
【こんな方におすすめ】
・複数のお酒を少しずつ飲み比べたい。
・720mlの瓶だと量が多くて、飲むのが大変。
・お酒は飲みたいけど、冷蔵庫の空きスペースが少なくなってきた。
・友人や親戚に、お手軽なギフトとして渡したい。
様々な人の想いを紡いだ日本酒

「ながおかのほし」は、長谷川酒造の次期当主である蔵元の長女・長谷川祐子さんの想いを、味わいとラベルに紡いだ日本酒です。銘柄には「長岡を照らし、長岡と共に歩んでいく」という長谷川祐子さんの強い決意を込めました。また、ラベルデザインは、長谷川酒造を現在まで繋いでくれた先祖への感謝と願いを込め、長岡花火をはじめとする長岡の人々にとって大切な夜空をイメージしたものです。このラベルは、古来伝統の日本画を学び、現代の若い感覚を取り入れた水彩画が得意なイラストレーター、藤田 有紀さんに描いていただきました。
味わいマップ
濃醇辛口
濃醇甘口
淡麗辛口
淡麗甘口
アルコール度数
16.0
%
特定名称
特別純米酒
原料米
五百万石・新潟県産一般米
精米歩合
60
%
日本酒度
3
酸度
1.6
アミノ酸度
1.6
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
アレルギー/原料
該当なし
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
長谷川酒造
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
おすすめの飲み方
ペアリング
マグロの醤油漬け、鯖の缶詰、鮭の塩焼き
飲み方
熱燗
ぬる燗
◎
常温
◯
冷
◯
ロック