GWの準備はOK?
春の酒ガチャまつり
詳しくはこちら
ゴーヤチャンプルー、夏野菜のグリル
長崎県島原半島の南部に位置する南島原市で大正六年に創業いたしました。製造石数は90石と小さな酒蔵です。大きな特色としては東京農業大学花酵母研究会の花酵母を使っている事と、昔ながらのはねぎの槽(槓桿式)でお酒を搾っている事です。今回のお酒は向日葵の花酵母を使って夏らしい爽やかなお酒を造ることにしました。長崎産のレイホウと言うお米を60%まで磨いてひまわり酵母で醸し、はねぎの槽で搾りました。上槽後澱引きを一回行い、フレッシュさを残すために低温で貯蔵後瓶詰し瓶燗で火入れしました。良く冷やしてお楽しみください。
KURANDスタッフの
コメント