




七匹のモアイ
¥650
(税込)
パワーがもらえる?!
ミステリアスなセゾンビール
ミステリアスなセゾンビール
海岸に並ぶ7体のモアイがシンボルの宮崎県日南市のクラフトビールです。特別な棚田米を使った、こだわりの一杯です。ホップが効いたフルーティさと苦味が際立つ、夏にぴったりのビールに仕上がりました。
夏にぴったりな
「セゾン」というスタイル

クラフトビールには様々なスタイルがあり、世界全体で140以上のスタイルが存在すると言われています。「七匹のモアイ」は「セゾン」というスタイルのビール。フランス語で「季節」という意味で、伝統的に穀物農家で冬の間に仕込まれ、夏場の農作業中の水分補給として飲まれていたほど、ライトで飲みやすいタイプです。「セゾン酵母」に由来するオレンジやレモンのようなフルーティーでやや酸味のある、爽やかな飲み口が特徴で、暑い季節にのどを潤すのにぴったりのビールです。
世界で唯一認められた
日南の「モアイ」

宮崎県日南市の晴れわたる空、真っ青な海をバックにそびえたつモアイ像。実は現地での日本人の修復活動に対する貢献が認められ、世界で唯一、イースター島の長老たちと島民に許可を得て復刻された貴重なもので、日南のパワースポットとなっています。現地の言葉で、モアイの『モ』は未来、『アイ』は生きるという意味があり、モアイとは『未来に生きる』という意味を持ちます。そんな日南のシンボルにあやかって、「七匹のモアイ」とネーミングしました。
「坂元棚田」のお米をつかった
ナチュラルで素朴な風合い

「棚田」とは、山間部や谷間の傾斜地に階段状に作られた田んぼのことで、多くの人が懐かしさを覚えるような日本の原風景のひとつです。日南市の最高峰の小松山(988.8メートル)の麓に広がる「坂元棚田」は、「日本の棚田百選」にも選ばれ、13戸の農家さんが70枚の水田を管理し、昔ながらのおいしいお米づくりをされています。「七匹のモアイ」は、その日南市の棚田米を副原料として使用し、ナチュラルで素朴な風合いをもつビールに仕上がりました。
アルコール度数
5.5
%
原材料
大麦麦芽(ドイツ製造)、小麦、米(国産米)、緑茶葉
ビールスタイル
セゾン
飲み頃温度帯
4〜7℃
アレルギー/原料
小麦,大麦,お茶系
製造元
日南麦酒
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。