




港街のオレンジワイン
¥3,990
(税込)
お気に入りありがとうございます!
オレンジ色に秘められた
心温まる横濱ストーリー
心温まる横濱ストーリー
横浜港に臨む小さなワイナリーが造る、オレンジ色のナチュラルワイン。果実味がしっかりした芳醇な味わいで、花やはちみつのような華やかな香りは私たちを優しく穏やかな気持ちにさせてくれます。
※原材料にオレンジは使用しておりません
アルコール度数
10.5
%
原材料
ぶどう(日本産100%)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
タイプ
その他のワイン
飲み頃温度帯
12〜14℃
アレルギー/原料
ぶどう
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
海街の風になびかれて
花やはちみつのように可憐に香る

港に咲く花のように優しく、はちみつのように豊かに甘く、華やかな香りを感じられます。ぶどう由来のしっかりとした果実味がパワフルに広がり、鼻に抜ける余韻は穏やかでゆったりとしています。華やぐ香りから芳醇な味わい、余韻までが流れてゆく様子は心地よく穏やかで、横浜港で過ごす休日のよう。時が経つのを忘れてしまう、素敵なひとときをお楽しみいただけます。
世界で人気の新カテゴリー
「オレンジワイン」について

「オレンジワイン」は、赤、白、ロゼに続いて世界で流行しているワインのカテゴリーです。白ぶどうを赤ワイン製法で造るものを指し、黒ぶどうを白ワイン製法で造るロゼワインとは対極にあります。白ワインに比べて酸化防止剤の添加が少なくて済むことから、ナチュラルワインとしても人気を博しています。きれいなオレンジ色が特徴で、ジャンルを選ばずに様々な料理とよく合います。
美しい港街・横浜で
「食のものづくり」を目指す

港街・横浜、横浜港や山下公園の近くで海を臨むのは「横濱ワイナリー」です。女性醸造家の町田さんは、「環境にやさしいワイン造り」をモットーに、私たちの身体にも地球にも負荷が少ない、ナチュラルなワイン造りにこだわっています。生産者の顔が見える、醸造作業の一部を参加型にするなど、人の想いが紡がれていくような「食のものづくり」を目指して、日々研究と努力を重ねています。
おすすめの飲み方
ペアリング
白子、あん肝、さんまの塩焼き
テイスト
甘み
辛口
ボディ
ライトボディ
香り
しっかり
色
淡い
お客様の声
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490