ロック、ホット
南北に長い長野県はりんごや梨、桃、葡萄など様々な果物が作られています。特にりんごの生産量は青森県に次いで国内第2位で県内各地で生産されています。我々の蔵元のある長野県南部はリンゴ栽培の南限とも言われ、3,000m級の山々が連なる中央アルプスと南アルプスに挟まれた伊那谷の河岸段丘を利用し凡そ100年前から栽培が盛んに行われた地域です。りんごの生産には生食用となる綺麗でキズが無く形の整ったりんごと、味は同じでも形が不揃いだったり、色づきが悪かったり、風雨の影響で傷のついてしまったりんごが、意外にもとても多く出来てしまいます。その様な味は良くても、価値の下がってしまったりんごに、地元の酒蔵としてりんごを使ったお酒を造り新たな付加価値をつけて販売して行く事で、地元の農家さんと共生していける取り組みを進めています。今回取り組ませていただいたりんごのお酒には、飲むアップルパイをコンセプトに、長野県で栽培されたりんごを100%使った贅沢なりんごのお酒に仕上げました。りんご本来の甘みに加え、国産のサトウキビ由来の砂糖を使うことで甘みとコクを引き出しました。りんごの香りとシナモンの香り、一体感を引き出す為、バニラエッセンスを加えた事で、アップルパイの味わいを感じていただけると思います。長野の大地で育った美味しいりんごで造った、ここでしか味わえないお酒です。是非ご賞味ください。
KURANDスタッフの
コメント