




ゆけむりビール
¥750
(税込)
お風呂上がりに飲みたい
大阪発のクラフトビール
大阪発のクラフトビール
大阪市にある日本初の銭湯ブルワリー発のビールで、グレープフルーツのような、柑橘系ホップの香りと滑らかな飲み口が特徴です。お風呂上がりの一杯に最適な、はじけるフレーバーをお楽しみください。
銭湯でつくられた?!
ユニークなクラフトビール

造り手の「上方ビール」は、大阪市東淀川区の銭湯(御幸温泉)跡地をリノベーションして誕生した日本初の「銭湯ブルワリー」です。元男湯で大容量のタンクを備え、醸造を始めたというかなりユニークなブルワリーです。一風変わった「銭湯ブルワリー」ですが、その味わいは地元の人から愛される「本物」の味わいです。まさにお風呂上がりに飲みたい、はじける柑橘系ホップの香りと滑らかな飲み口が特徴のビールを目指しつくられました。
誰からも好かれる
グレープフルーツのような爽やかさ

今世界中で特に若い層に大人気の「ヘイジーIPA(アイピーエー)」というスタイルを採用し、気軽に飲める軽快なビールに仕立てました。最大の特徴は、グレープフルーツのような、フレッシュな柑橘の香りです。ホップを大量に使用するこのスタイルでは、適度な酸味と苦味、ヘイジー(うすにごり)の口当たりの良さといった要素が合わさり、誰からも好かれる爽やかさがとてもよく表現されています。
「食の街」大阪の
料理とも相性のいいビール

大阪府東淀川区は、中世より神崎川から淀川を経て京都へ向かう川港として栄えていました。「天下の台所」と言われ、昔から様々な食材や生活物資が全国から集まっていた大阪は、今でも「くいだおれの街」と称されるほど、「食の街」として有名です。食が多様化する現代において、様々なシーンに合うビールを提供したいというモットーを持った造り手は、食事に合うさまざまなビールをつくっています。この「ゆけむりビール」も、キレの良さが抜群で、色々な料理のお供としても楽しめます。
アルコール度数
5.0
%
原材料
麦芽、ホップ
ビールスタイル
NEIPA
飲み頃温度帯
8〜12℃
アレルギー/原料
小麦,大麦
製造元
上方ビール
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
おすすめの飲み方
ペアリング
フライドポテト、ポテトチップス
飲み方
苦味
◯
重さ
◯
甘み
酸味
香り
◯