自然に恵まれた京都で仕込む
優しく広がる豊かな香り




「海京(かいきょう)」は京都の酒米「祝(いわい)」と、丹後に連なる由良ヶ岳の湧き清水で醸した、きめ細やかで柔らかい味わいの純米吟醸酒です。ふわりと広がる香りは華やかで、今日を頑張る貴方をささやかに祝ってくれるでしょう。
海京
¥1,890
(税込)
「海京(かいきょう)」は京都の酒米「祝(いわい)」と、丹後に連なる由良ヶ岳の湧き清水で醸した、きめ細やかで柔らかい味わいの純米吟醸酒です。ふわりと広がる香りは華やかで、今日を頑張る貴方をささやかに祝ってくれるでしょう。
「海京(かいきょう)」は京都の酒米「祝(いわい)」と、丹後に連なる由良ヶ岳の湧き清水で醸した、きめ細やかで柔らかい味わいの純米吟醸酒です。ふわりと広がる香りは華やかで、今日を頑張る貴方をささやかに祝ってくれるでしょう。
8,800円以上で送料無料 詳細
この商品について
素材の掛け合わせが引き出す
柔らかくふくよかな味わい

京都の酒造好適米「祝」を55%まで削り、由良ヶ岳中腹を流れる超軟水で仕込みました。京都の素材の掛け合わせが、はんなりと柔らかく、ふくよかな味わいを引き出します。純米吟醸酒ならではのフルーティーな香りが広がって、気分も華やかに。ちょっといいことがあった日や、自分を甘やかしたいときに、ささやかに今日を祝う親しみやすい日本酒です。
蔵人の想いで復活を遂げる
京都の酒米「祝」で仕込む

京都の水で醸すことで、柔らかくふくよかな味わいの日本酒に仕上がる酒米「祝」は、京都の蔵元だけが使う、地元の酒米です。農家泣かせな栽培の難しさから、一度は生産が途絶えるも、京都独自の味を造りたいという蔵人の想いで復活を遂げました。「海京 しぼりたて」では、京都丹後の与謝野町産の「祝」のみを使用しています。
地元産の素材にこだわり
自然豊かな土地で造る

「ハクレイ酒造」は京都府宮津市、「丹後由良」に蔵を構える伝統ある酒蔵です。「丹後由良」は、日本海と丹後富士「由良ヶ岳」に囲まれた自然豊かな土地で、その恵みを酒造りにも活かしています。「由良ヶ岳」中腹に流れ出る水は超軟水で、これで仕込むことにより、まろやかな口当たりの日本酒に仕上がります。
お客さまの声
この商品に関連した記事
2022/07/20
今、注目のイタリアンスイーツ「カッサータ」に合うお酒5選
2022/05/16
おもてなしにもぴったり「サーモンいくら アボカドマヨ和え」
2022/04/27