




伊那谷
¥2,490
(税込)
お気に入りありがとうございます!
梅の酸味をじっくり引き出す
すっきり爽やかな梅のワイン
すっきり爽やかな梅のワイン
信州・伊那谷(いなだに)のワイナリーが造る、地元発祥の小梅「竜峡(りゅうきゅう)小梅」を使った梅のワイン。
酸味と甘みが調和し、爽やかな梅の味わいを詰め込みました。優しくさっぱりとした梅そのものの風味で、味覚も心もさっぱりと癒します。
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
すっきり爽やかな
梅の酸味と甘味を感じて

長野県伊那谷のワイナリーがつくる梅を使ったワイン。しっかりとした酸味、そこに甘みがきれいに調和した、すっきり爽やかな飲み口です。タコのマリネやカルパッチョなど、さっぱりとした料理との相性もぴったり。酸化防止剤を使っていないため、ナチュラルで、優しい梅の風味が堪能できます。まずはストレートで、梅そのままの味わいをじっくりと感じてみてください。
種が小さく果肉が多い
伊那谷生まれの「竜峡小梅」

長野県伊那谷が発祥の小梅「竜峡小梅」は、10gにも満たない大きさで、種が小さく果肉が多いという特徴を持ちます。この品種を砂糖に漬け込み、約40日かけてじっくりとエキスを抽出した後、発酵させてお酒になりました。梅の旨みをぎゅっと詰め込んだ梅ワイン、飲んですっきり心を癒します。
豊富な水とお米に恵まれ
果樹栽培も盛んな伊那谷

南アルプスと中央アルプスに囲まれた長野県伊那谷。谷でありながら標高が高く、伊那市役所であればスカイツリーとほぼ同じ高さに位置します。1日の気温差が大きい、日射量が多い、日照時間が長い、降水量が少ないといった特徴をもつ伊那谷地域は、農作物を育てるにはもってこいの環境。豊富な山々からの伏流水で、美味しい水やお米に恵まれ、りんごをはじめとした果樹栽培も盛んです。
おすすめの飲み方
ペアリング
タコのマリネ、カルパッチョ
飲み方
ストレート
◎
ロック
ソーダ
アイスにかけて
ホット
その他
お客様の声
この商品の関連記事
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490