



クール必須
日本酒
淡麗辛口
【KURAND CLUB 会員限定】風馬
お気に入りありがとうございます!
オール岩手の素材で醸す
疾走感あふれる味わい
疾走感あふれる味わい
酒造りに適した環境、地元の素材を活かし、丁寧に醸された純米吟醸酒。KURAND CLUB限定、出来立てほやほやのフレッシュな生酒です。華やかな香りを持ちながらも、疾走感あふれるキレのある味わいをお楽しみください。
KURAND CLUB会員限定商品とは?
味わいマップ
濃醇辛口
濃醇甘口
淡麗辛口
淡麗甘口
アルコール度数
16.0
%
特定名称
純米吟醸
原料米
吟ぎんが(岩手県産100%使用)
精米歩合
60
%
日本酒度
0.5
酸度
1.4
アミノ酸度
1.2
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
アレルギー/原料
該当なし
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
上閉伊酒造
保管方法
要冷蔵
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
岩手の恵みが存分に活きた
爽快フレッシュな辛口日本酒

日本酒の寒造りに適した冷涼な気候の中で醸された「風馬」。岩手県の酒造好適米「吟ぎんが」、六角牛山の伏流水の他、酵母、麹も全て地元・岩手県産の素材を使用してできた、正真正銘「岩手の地酒」です。透明感のあるすっきりとした味わいと、辛口ならではの疾走感あふれるキレが印象的。フルーツを彷彿とさせる吟醸香がより一層爽やかさを引き立てます。
「南部駒の産地」と呼ばれた
県内でも有数の馬産地

藩制時代、南部藩の家老を遠野南部氏が治めていて、遠野は城下町として賑わいを見せていました。さらに、交通の要所とされていたことからも、山々を越えて多くの人やモノが集まってきました。「馬」もそのうちのひとつです。モノを運搬するとき、田んぼを耕すときなど仕事のパートナーとしてはもちろん、当時の南部藩にとっては家族のような存在だったよう。現在では県内でも有数の馬産地となっています。
古くから丁寧な酒造りを行う
遠野唯一の酒蔵

「風馬」を生んだ「上閉伊酒造」は、1789年より続く老舗酒蔵。遠野の自然と寒冷で澄み切った気候、長いキャリアを積んだ「南部杜氏」の卓越した技術を活かし、古くより酒造りを行ってきました。大量生産をするのではなく、より品質の高い、本当に美味しいお酒を丁寧に造ろうという信念のもと醸されたお酒は、地元の人々はもちろん、多くの人から支持されています。
おすすめの飲み方
ペアリング
ゆず味噌のふろふき大根、海鮮ユッケ、ぶりの竜田揚げ
飲み方
熱燗
ぬる燗
◯
常温
冷
◎
ロック
お客様の声
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490