TOP 焼酎 鯉華-こいばな‐
鯉華-こいばな‐

鯉華-こいばな‐

¥3,990 (税込)
容量

※10,000円以上で送料無料です。

※地域によっては地方別送料が発生します。

シェアする
錦鯉の泳ぐ姿に魅せられて
伝統が生きる酒粕焼酎

宮城県の酒蔵が自社のお酒から生まれた酒粕を再発酵し、蒸留した粕取焼酎。きれいな吟醸香とともに、酒粕由来の芳醇な甘みと旨みが広がる華やかな1本です。ボトルの中を優雅に泳ぐ錦鯉の姿は、プレゼントにもおすすめです。

ボトルの中を優雅に泳ぐ
錦鯉の姿に魅せられて

日本の國魚である錦鯉。江戸時代初期、食用鯉から突然変異で模様のある鯉が生まれ、交配や育成を重ねて今の姿まで受け継がれています。「泳ぐ芸術品」「生きた宝石」と称されるほど、その模様は繊細さと品の良さに溢れ、まさに日本人の美意識を感じられます。「鯉華」のラベルの表面には、錦鯉の美しい模様を描きました。裏返すとボトルの中を優雅に泳ぐ錦鯉を楽しむことができます。贈り物にも最適、華やかな1本です。

華やかな香りに芳醇な甘み
風味豊かな酒粕焼酎

宮城県の酒蔵が自社の日本酒の酒粕を発酵させてつくる「鯉華」は、粕取焼酎の魅力を凝縮した1本に仕上がりました。丁寧に発酵することで生まれたのは、山百合や蘭などのゴージャスな花を連想するほどに華やかな吟醸香。じっくりと減圧で蒸留することで、酒粕由来の芳醇な甘みと旨みが広がる風味豊かな味わいが完成しました。ロックや炭酸割りはもちろん、香りが立つお湯割りもおすすめです。

実力蔵の伝統製法でつくる
上質な味わい

宮城県登米市にある日本酒蔵「石越酒造」。日本三大杜氏の一つでもある南部杜氏によって、さまざまな銘酒を生み出しています。数々の受賞歴も誇る実力蔵のお酒から生まれた酒粕を再発酵させ、じっくりと蒸留させる伝統的な製法で「鯉華」をつくりました。酒粕ならではの旨みや香りを楽しめる豊かな味わいは、ロックからソーダ割りまでさまざまな飲み方でお楽しみください。
アルコール度数
34.0 %
原材料
清酒粕(国内製造)
アレルギー/原料
製造元
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)

※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。

おすすめの飲み方

ペアリング

冷や奴、鶏肉の冷しゃぶ、バジルを使ったパスタ

飲み方

ストレート
ロック
ソーダ
ホット
その他

お客様の声

ぜひあなたに飲んで欲しい