




焼酎
米焼酎
OHITOYOSHIKUMA GREEN
¥3,490
(税込)
お気に入りありがとうございます!
おひとよし熊も思わずうっとり
有機茶葉が織り成す上品な風味
有機茶葉が織り成す上品な風味
こだわりの有機球磨米と香り高い有機茶葉を使用、コニャック樽で2年間させた米焼酎です。 お茶の華やかな香りに熟成樽のスモーキーな風味が広がり、まろやかで見た目のある上質な味わいに仕上がりました。
※現在はアウトレット商品として在庫限りで販売しております。
アルコール度数
25.0
%
原材料
本格米焼酎(国産米・国産茶)・食物繊維
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
豊永酒造
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
有機茶とコニャック樽が織りなす
贅沢な味わい

クリアな米焼酎をコニャック樽で2年間かけて熟成することにより、月光に照らされたかのような美しい黄金色に仕上がりました。有機茶の上質な香りと有機米をつかった米焼酎の上品な香りが、コニャック樽貯蔵によるスモーキーな香りに華を添えています。まろやかでクリーミーな口当たりと、複雑味のある豊かな味わいを心ゆくまでご堪能ください。
輝く米焼酎に
おひとよし熊も誇らしげ

熊本の人吉球磨(ひとよしくま)。その地名を繰り返していると「おひとよし熊」という、お人好しそうな熊が姿をあらわしてきました。嬉しそうに手にしているのは、コニャック樽で熟成してより美しく色をまとった人吉球磨の米焼酎。有機米と有機茶をつかった贅沢な味わいの焼酎をお気に入りのグラスにたっぷりと注いで、今日も晩酌を満喫しています。
「球磨焼酎」誕生の地で守り続ける
伝統の焼酎造り

熊本の最南端に位置する人吉球磨は、約500年の歴史と伝統を持つ「球磨焼酎」誕生の地。稲作が盛んで、黄金色の稲穂が一面に実ります。そんな土地で伝統の焼酎造りを行う「豊永酒造」で「OHITOYOSHIKUMA」シリーズは生まれました。自然の声を聞きながら育てた「有機球磨米」の引き出すナチュラルな味わいを人吉球磨の自然に重ねて、そっと身をゆだねてみてはいかがでしょう。
おすすめの飲み方
ペアリング
甘辛いお煎餅、かるかん、ドライフルーツ
飲み方
ストレート
◯
ロック
◎
ソーダ
◯
ホット
その他
お客様の声
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490