




日本酒
濃醇辛口
サケクライミング
¥1,890
(税込)
お気に入りありがとうございます!
立ちのぼる香りと旨味
飲み進めたくなる心地よさ
飲み進めたくなる心地よさ
販売終了しました
埼玉県加須市産「彩のきずな」を100%使用し、香りと味わいのバランスがよい純米吟醸酒です。しっかりとした旨味に、ほどよくキレのある飲み口。一口、また一口と盃が進む、なめらかにあとを引く味わいです。
味わいマップ
濃醇辛口
濃醇甘口
淡麗辛口
淡麗甘口
アルコール度数
16.0
%
特定名称
純米吟醸
原料米
彩のきずな(埼玉県加須市産100%使用)
精米歩合
60
%
日本酒度
-4.4
酸度
2.4
アミノ酸度
1.1
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
炭酸の有無
炭酸無し
製造元
釜屋
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
埼玉の素材を丁寧に仕込み
バランスのよい味わいを引き出す

お米には、埼玉県加須市産の食べても美味しい食用米「彩のきずな」を100%使用。稲は埼玉県の猛暑や害虫にも強く、年々栽培量が増えている品種です。仕込み水には、地元利根川の伏流水を使用。ミネラルを適度に含んでおり、お米の旨味を引き出します。原料の仕込みや温度管理などを丁寧に行い、香りと旨味、甘みなどの味わいをバランスよく引き出しました。
上質な余韻がいざなう
この一杯と向き合うひととき

口に含むと、しっかりとした旨味とコクが広がり、後味はキレがよくスッキリとしています。造り手の情熱あふれる丁寧な造りと技術だからこそ生み出すことのできる心地よい余韻が、次の一口へと飲み手をいざないます。日常の喧騒をしばし忘れて、この一杯に向き合うひととき。造り手の挑戦に思いを馳せて、じっくりとお楽しみください。
クライミングの聖地で
挑戦の壁を登り続ける

埼玉県加須市は、壁を登る速度や高さなどを競うスポーツクライミングを推進しています。ワールドカップなどの大会も数多く開催され、日本における「クライミングの聖地」として知られています。全国からクライマーが集うこの加須市で、長年に渡り酒造りを行う「釜屋」の造り手たち。伝統を継承しながらも技術の研鑽は欠かすことなく、常に酒造りへの挑戦の壁を登り続けています。
おすすめの飲み方
ペアリング
天ぷら、あさりの酒蒸し、鮎の塩焼き
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
冷
◎
ロック
お客様の声
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490