





土佐DOG
¥1,790
(税込)
異種交配で生まれたの土佐犬のように
ハイブリッドな日本酒
ハイブリッドな日本酒
異種交配によって生まれたハイブリット酵母で仕込む、土佐の地酒です。フルーティで甘酸っぱい味わいは、日本酒初心者さんにもおすすめ。白ワインを思わせる爽やかな香りと飲み口は、ぜひ洋食と合わせてお洒落に。
手頃に楽しめる300mlサイズはこちら!
高知の酵母とお米で醸す
土佐の地酒

「土佐DOG」は、高知県内で栽培された「お米」と、高知県工業技術センター(※)の研究によって生まれた「酵母」を使って、高知県香南市の酒蔵・高木酒造によってつくられた「土佐の地酒」と呼ぶに相応しい日本酒です。オール土佐で醸された「土佐の地酒」を思う存分にご堪能ください。
※高知県工業技術センターとは?
技術に関する基礎から応用まで、高知県内の企業の技術基盤の強化や、産業振興を促進するために必要な試験研究、技術支援などを行う総合的な試験研究機関です。この高知県工業技術センターの研究によって生まれた酵母は、県内の酒蔵で広く用いられ、土佐の地酒としての個性づくりに大きく貢献しています。
※高知県工業技術センターとは?
技術に関する基礎から応用まで、高知県内の企業の技術基盤の強化や、産業振興を促進するために必要な試験研究、技術支援などを行う総合的な試験研究機関です。この高知県工業技術センターの研究によって生まれた酵母は、県内の酒蔵で広く用いられ、土佐の地酒としての個性づくりに大きく貢献しています。
異種交配から生まれた
「土佐犬」と「CEL24酵母」

高知県は「土佐犬」でも有名な地域です。もともと土佐犬は、闘犬用として四国地方(主に高知県)原産の中型犬・四国犬と獰猛な大型洋犬の異種交配により生まれた犬種なのをご存知でしょうか。一方、「CEL24酵母(セルニジュウヨンコウボ)」は、高知県工業技術センターの酵母研究により、高知県独自の酵母として開発された酵母です。どちらも、異種交配から生まれたことから、ハイブリットな日本酒として「土佐DOG」と名付けました。
知る人ぞ知る人気の
ハイブリッド酵母

「CEL24酵母」は、高知県工業技術センターの酵母研究により、高知県独自の酵母として開発された酵母で、日本酒マニアの中でも知る人ぞ知る人気の酵母です。甘酸っぱく非常に香りの高い低アルコールのお酒ができあがるのが特徴で、「土佐DOG」もこの「CEL24酵母」の特徴を活かした、フルーティで香り高く甘酸っぱいインパクトのある味わいに仕上がっています。
お客様の声
急上昇のクラフト酒

女王様のさくらんぼスパークリング
果実酒
¥3,990

ちょっと贅沢な大吟醸レモンサワーの素
プレミアムサワーベース
¥2,990

茉莉花と木苺と藍苺
リキュール
¥3,990

桜の蜂蜜から、甘やかされちゃう春のミード酒できちゃいました。
リキュール
¥4,990

猫音 純米吟醸 ~ゴロゴロ仕込み~
日本酒
淡麗甘口
¥2,222

ねこのさけ -れもんの果実酒-
果実酒
¥2,990

ブルートパーズ
リキュール
¥2,990

たっぷり蜂蜜、ふわっとリンゴ
果実酒
¥2,490

TOROCHOCO
リキュール
¥3,300

UMESHU THE AMBER
梅酒
¥5,500

おわびーる -まいるど-
クラフトビール
¥890

魔法のおさけ
リキュール
¥1,990