




賞味期限記載あり
クラフトビール
白獅子ダンディ
¥750
(税込)
お気に入りありがとうございます!
秋田で醸すドイツの伝統
軽快、クリーミーな白ビール
軽快、クリーミーな白ビール
赤獅子が舞う伝統芸能「ささら舞」が根付く秋田県仙北市で造られました。
白い獅子をイメージし、スタイルはドイツの白ビール「ヴァイツェン」。クリーミーな泡と軽快な喉越しで、思わず飲み続けたくなるビールです。
白い獅子をイメージし、スタイルはドイツの白ビール「ヴァイツェン」。クリーミーな泡と軽快な喉越しで、思わず飲み続けたくなるビールです。
アルコール度数
5.0
%
原材料
麦芽(ドイツ製造)・ホップ
ビールスタイル
ヴァイツェン
飲み頃温度帯
8〜12℃
アレルギー/原料
小麦、大麦
炭酸の有無
炭酸有り
製造元
田沢湖ビール
保管方法
要冷蔵
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
小麦麦芽をふんだんに使用
軽快で飲みやすいヴァイツェン

柔らかな味わいが特徴の、小麦麦芽を使ったドイツの白ビール「ヴァイツェン」。おりにより乳白色がかった小麦色の上にクリーミーな泡が重なると、見るだけでも食欲がそそられます。小麦麦芽と酵母によって醸し出される、フルーティな香り。軽快な喉越しの先に、ほんのりと現れるまろやかな小麦の甘みも感じられる、飲みやすいビールに仕上がりました。
伝統スタイルを守りながら
たくさん飲めるビールを目指して

「白獅子ダンディ」を造っているのは、自然に恵まれた秋田県仙北市で最初に地ビール造りを始めたブルワリー「田沢湖ビール」です。「3リットル飲めるビール造り」をスローガンに掲げ、飲めば飲むほどもっと飲みたくなる、すっきりとたくさん飲めるビールを目指しています。
400年の歴史を持つ
秋田の芸能「ささら舞」とは?

「ささら舞」は、秋田県仙北市で400年以上続く、歴史のある伝統行事です。「ささら舞」とは、この地域での「獅子舞」を指しています。この行事では、赤獅子の面をかぶり、「ささら」という木製の楽器を鳴らしながら、ご先祖様の供養や五穀豊穣を願って、供養や奉納の舞が行われます。今回は白ビールにちなんで「白獅子ダンディ」と名付けました。
おすすめの飲み方
ペアリング
お刺身、生春巻き、タルタルソース
テイスト
苦味
コク
キレ
色
香り
お客様の声
この商品の関連記事
あなたにおすすめの商品
急上昇のクラフト酒

おわびーる -ごくごく-
クラフトビール
¥890

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

にくきゅうびーる
クラフトビール
¥990

紫コーラ
ノンアルコール
¥2,990

コハクノヒカリ -クラフトウイスキー-
ウイスキー
¥4,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

トロピカルパイン
日本酒
淡麗甘口
¥1,990

水出しレモンティーのお酒 -和紅茶&国産レモン-
リキュール
¥2,490

みかんレモネードのお酒 ~温州みかんと愛媛レモン~
果実酒
¥1,990

老舗喫茶店の水出し珈琲のお酒
リキュール
¥2,990

麦酒大宴会物語絵巻
クラフトビール
¥890

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490