




La Mune Ya Tsukuru Aka
¥4,490
(税込)
ラムネ屋生まれのワイナリー
食卓を彩る赤ワインをつくる
食卓を彩る赤ワインをつくる
ラムネ屋が立ち上げたワイナリーでつくる赤ワインには、ワインを想う人々のこだわりが詰まっています。2つの樽香が絡み合う複雑な香りやいちごのような果実味のある味わい。濃厚な味わいの料理にも寄り添う1本が、食卓を優しく彩ります。
昔ながらのラムネ屋が始めた
小さなワイン醸造所

栃木県足利市には、開発当初から変わらない味わいで親しまれるラムネ屋がありました。ラムネ屋が新たな挑戦として立ち上げたのは、小さなワイン醸造所。春から夏には瓶ラムネを、秋から冬はワインを世に送り出し、1年中人々を楽しませてきました。
2023年、45年続いたラムネ事業の歴史に幕を閉じることになりました。ラムネと同じように人々に愛され続けるワインを目指す「La Mune Ya(ラ・ムーネ・ヤ)」シリーズから、赤ワインの登場です。
2023年、45年続いたラムネ事業の歴史に幕を閉じることになりました。ラムネと同じように人々に愛され続けるワインを目指す「La Mune Ya(ラ・ムーネ・ヤ)」シリーズから、赤ワインの登場です。
濃厚な味つけの料理にも
いつもの食事に楽しみをプラス

栃木市産の「マスカット・ベーリーA」を低温でじっくり発酵させた赤ワインを、アメリカンオーク樽とフレンチオーク樽でそれぞれ熟成し、ブレンド。2つの樽香が絡み合った複雑な香りとともに、いちごを思わせる果実味や、チョコレートのようにコク深い余韻まで楽しめます。タレをつけた焼き鳥のように濃いめの味付けの料理とも合う味わい。普段の食事に添えるだけで、日常をちょっぴりわくわくとさせてくれる1本です。
"小さな”ワイナリーで
”大きな”ミッションを掲げて

1軒のラムネ屋から生まれたワイナリー「Cfa Backyard Winery」が掲げるミッション。それは、日本で収穫されたぶどうでつくるワインの「国産化」から、日本の気候風土に適応した在り方を示すワインの「日本化」を目指すというもの。ワインを熟知したメンバーが、”小さな”ワイナリーで”大きな”想いを抱きながら、日々ワイン造りに勤しんでいます。
お客様の声
この商品の関連記事
急上昇のクラフト酒

偏愛ラムレーズン
リキュール
¥2,990

女王様のさくらんぼスパークリング
果実酒
¥3,990

ちょっと贅沢な大吟醸レモンサワーの素
プレミアムサワーベース
¥2,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

桜の蜂蜜から、甘やかされちゃう春のミード酒できちゃいました。
リキュール
¥4,990

UMESHU THE AMBER
梅酒
¥5,500

海月
日本酒
淡麗辛口
¥2,490

桜と苺と桜桃
リキュール
¥3,990

ねこのさけ -れもんの果実酒-
果実酒
¥2,990

たっぷり蜂蜜、ふわっとリンゴ
果実酒
¥2,490

ブルートパーズ
リキュール
¥2,990

TOROCHOCO
リキュール
¥3,300