




日本酒
淡麗甘口
早乙女会津
¥1,790
(税込)
米どころ会津の酒蔵が醸す地酒
販売終了しました
米どころ福島県の会津の酒蔵・豊國酒造が醸す会津の地酒。酒蔵のある会津坂下町(あいづばんげまち)で古くから踊られる、五穀豊穣を願う舞「早乙女踊り」をモチーフにしたデザインが会津らしさを演出します。
味わいマップ
濃醇辛口
濃醇甘口
淡麗辛口
淡麗甘口
アルコール度数
16.0
%
特定名称
純米吟醸
原料米
夢の香(会津坂下町産100%使用)
精米歩合
60
%
日本酒度
2
酸度
1.5
アミノ酸度
0.9
原材料
米(国産)、米麹(国産米)
アレルギー/原料
製造元
豊國酒造
保管方法
常温可(日光の当たらない涼しい場所)
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
会津坂下の五穀豊穣を願う舞
「早乙女踊り」

酒蔵のある会津坂下町(あいづばんげまち)では、一年間無事に稲が育ち、おいしいお米が収穫されることを祈願する「御田植祭」が毎年7月7日に行われています。そこで披露されるのが、新たなる年の実りを祈願して古くから踊られる「早乙女踊り(そおとめおどり)」です。この「早乙女踊り」をモチーフにデザインしたラベルが、”会津の地酒らしさ”を演出します。
丁寧に槽で搾ることで、
雑味の少ない綺麗な味わいに

「早乙女会津」は、伝統的な「槽搾り(ふねしぼり/ふなしぼり)」でゆっくりと搾り、濾過をせずに瓶詰をしているため、うすくにごった”オリ(お米の成分)”が残っています。このオリが、旨味を引き出し美味しさを引き立てます。また、手間ひまかけて槽で搾ることにより、フルーティな香りと雑味の少ない綺麗な味わいに仕上がりました。
地元農家が育てた米で醸す
会津の酒

「早乙女会津」は地元農家さんが大切に育ててきた米を使用して仕込んでいます。緻密な温度管理と原料の性格に忠実に従った造りには、「会津の酒の良さを伝えたい」という豊國酒造の想いが込められています。優しい酸のバランスの整った綺麗な味わいの「早乙女会津」をどうぞご堪能あれ。
おすすめの飲み方
ペアリング
牛肉のたたき、奈良漬けクリームチーズ
飲み方
熱燗
ぬる燗
◯
常温
冷
◎
ロック
お客様の声
この商品の関連記事
ぜひあなたに飲んで欲しい
急上昇のクラフト酒

究極のカシスオレンジ
果実酒
¥3,990

女王様のさくらんぼスパークリング
果実酒
¥3,990

ちょっと贅沢な大吟醸レモンサワーの素
プレミアムサワーベース
¥2,990

茉莉花と木苺と藍苺
リキュール
¥3,990

桜の蜂蜜から、甘やかされちゃう春のミード酒できちゃいました。
リキュール
¥4,990

猫音 純米吟醸 ~ゴロゴロ仕込み~
日本酒
淡麗甘口
¥2,222

ねこのさけ -れもんの果実酒-
果実酒
¥2,990

ブルートパーズ
リキュール
¥2,990

たっぷり蜂蜜、ふわっとリンゴ
果実酒
¥2,490

TOROCHOCO
リキュール
¥3,300

UMESHU THE AMBER
梅酒
¥5,500

おわびーる -まいるど-
クラフトビール
¥890
総合ランキング

罪-TSUMI- 魅惑イチゴ
果実酒
¥2,200

TOROCHOCO
リキュール
¥3,300

理系兄弟
日本酒
淡麗辛口
¥1,990

mume
梅酒
¥2,990

丹波ミルクリキュール
リキュール
¥2,990

酒を売る犬 酒を造る猫
日本酒
淡麗甘口
¥1,790

夜9時のチョコミント
リキュール
¥1,490

罪-TSUMI- 背徳マンゴー
果実酒
¥2,200

まるごと完熟温州みかん
果実酒
¥1,990

大人の喫茶風メロンクリームソーダ
リキュール
¥2,490

PISTACHIO -ピスタチオのお酒-
リキュール
¥2,490

BENIZUWAIGANI
リキュール
¥3,300