炭酸のシュワッと感が、暑い日にたまらないサワー。「サワーと言えばレモンでしょ!」と、レモンサワーを選ぶ方も多いのでは?
実は、レモン以外にもサワーってたくさんあるんです!
そこで、今回はレモン以外のプレミアムサワーベースを特集。食事のおともにぴったりなさっぱりしたサワーから、甘くてデザートとしても楽しめるものまで幅広い味わいのサワーをご紹介します。
サワーはレモン以外にもたくさん!
食事に合わせたいサワー
酸っぱしょっぱい梅干しサワー
究極のクラフト梅干サワー
定番の梅干しサワーを突き詰めたサワーベース。梅干しの心地良い酸味とほのかな塩気。それが炭酸のシュワッとしたのど越しと合わさって、ひと口、もうひと口……と欲しくなる、クセになる味わい。
きんぴらごぼうや揚げ出し豆腐などの和食とよく合います。酸っぱしょっぱいサワーはいかがですか?
揚げ物に合わせたいかぼすサワー
少年かぼすはジュニパーさんに恋をする
青春の一幕のように甘酸っぱく、爽やかなサワーベース。炭酸で割ると、大分県産のかぼす果汁と、ジンにも使われるスパイス、ジュニパーベリーのみずみずしい香りがマッチして爽快感のあるサワーになります。
大分県のご当地料理でもあるかしわ天と合わせるのも◎。かぼすとスパイスでさっぱりするので、揚げ物がいくらでも食べられちゃいます。
甘酸っぱくてすっきりなジン✕甘夏サワー
SASEBOTANICAL 甘夏
ジンをベースにしたプレミアムサワーベース「SASEBOTANICAL」シリーズ。その中でも甘夏果汁を贅沢に使ったのが「SASEBOTANICAL 甘夏」です。
甘夏の爽やかな酸味が、唐揚げや魚のフライなどの揚げ物とも相性ぴったり。フライの油をすっきりと洗い流してくれます。
ワイングラスで飲みたい、梅酒&ハーブのサワー
HERB SPICE PLUM
梅酒にハーブとスパイスの豊かな香りをつけたサワーベース。しっかり梅酒の甘酸っぱさがあるのに、フローラル&スパイシー。
この香りと合うのは、グリルチキンや、白身魚のポワレといった肉・魚料理。ワイングラスでサワーを作って料理に添えれば、たちまちフランス料理のような上品なディナーに。
デザートとしてもおすすめのサワー
甘みが心地良いマスカット&蜂蜜サワー
白葡萄と蜂蜜
マスカットと蜂蜜の甘みが心地よい、リッチなサワーベースです。ベースにブランデーを使い、上品で奥深い味わいに仕上げています。
甘いサワーベースだからこそ、おすすめなのはバニラアイスやダークチョコレートなどのスイーツとのペアリング。マスカットや蜂蜜のとろける甘みに加えて、ブランデーの奥深さが、高級スイーツを食べたような満足感を与えてくれます。
スパイスの香り高い大人のためのクラフトコーラ
夜のクラフトコーラ
まさに大人のためのクラフトコーラ。こだわりのスパイスをブレンドして、香り高いけど後味すっきりで夜にぴったりな味わいに仕上げています。
夜のデザートとして楽しみたいときは、そのままバニラアイスにかけても◎。濃いスパイスの香りが広がって、一気に大人のデザートに早変わりします。
濃い甘みの華やかな赤ぶどうサワー
赤葡萄と蜂蜜
「白葡萄と蜂蜜」と同じシリーズのサワーベース。赤ぶどうの濃い甘みが特徴で、蜂蜜のまろやかさとブランデーの深みがリッチな味わいです。炭酸で割るだけで、テーブルの上がパッと華やぐような鮮やかな赤いサワーに。
ドライフルーツや生のぶどうを添えて、のんびりと夏の夜を過ごすおともにいかがですか。
ケーキとも相性◎なブルーベリーサワー
BLUEBERRY THE PREMIUM
ブルーベリーの甘酸っぱくてジューシーな味わいを、そのまま感じられるプレミアムサワーベース。サワーにすれば、深みのある赤紫色がシュワシュワとした炭酸できらめき、華やかな雰囲気に。
チーズケーキやベリータルトなどとも相性ぴったりで、食後のデザートと合わせて楽しむのもおすすめです。
果肉ごと味わう、リッチなメロンサワー
SASEBOTANICAL メロン
「SASEBOTANICAL」シリーズのひとつ。メロンを果肉ごと贅沢に使っており、果実を丸かじりしたようなジューシーな味わいが楽しめます。ジンの爽やかな香りとメロンの芳醇な甘みが見事に重なって、炭酸で割るだけでも特別な1杯に。
炭酸で割った後にバニラアイスを乗せると、リッチなメロンフロートになりますよ。
こんなアレンジも楽しめる!
ここからは、これまでに登場したプレミアムサワーベースの、“サワー以外”のアレンジをご紹介!ちょっと味変したいときや、暑い時期にも飲みやすいアレンジ方法を集めました!
緑茶割り
サワーベースに緑茶を注ぐだけ。緑茶は、ペットボトルのものでもちろんOK。とても気軽にいつもと違う味を楽しめます。
おすすめのお酒
少年かぼすはジュニパーさんに恋をする
緑茶の風味が重なって、深みのある味わいに。緑茶の香りが、かぼすやジュニパーベリーの爽やかさを引き立ててくれて、よりさっぱりと飲めます。
飲むヨーグルト割り
ヨーグルトの酸味とクリーミーさが、特にフルーツ系のサワーベースにぴったりです。サワーベースも飲むヨーグルトも濃厚なのでよく混ぜてから飲むのがおすすめ。
おすすめのお酒
BLUEBERRY THE PREMIUM
ブルーベリーとヨーグルトの定番の組み合わせ。ブルーベリーの味わいが凝縮されたサワーベースと、飲むヨーグルトの酸味が合わさって大人のブルーベリーヨーグルトに。
アイスにかけて
サワーベースをそのままアイスへとろーり。フルーツをメインにしたサワーベースなら、リッチなフルーツソースのように使えます。
おすすめのお酒
赤葡萄と蜂蜜
赤葡萄の濃い甘みとバニラアイスがベストマッチ。蜂蜜のとろける甘みとブランデーの奥行きが相まって、普通のアイスが高級デザートに変わります。
おわりに
レモン“以外”のプレミアムサワーベースについてご紹介しました。揚げ物と相性が良いもの、デザートと相性が良いもの、幅が広いのがサワーベースの魅力。食事のおともにも、デザートのおともにもなるんです。
サワーベースと言いつつ、サワー以外の楽しみ方もたくさんあるので、ぜひいろんな楽しみ方を見つけてみてください。